KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

高齢者の教室&忘れるは早し、覚えるは難し 楽しい教室

2023-04-13 | 授業
高齢者のパソコン教室。面白いですよ。
今までコロナの為、人数は少なくても強制的に
だだっ広い2階の部屋を借りるように言われて、2月まで借りていた。
3月から1階の教室を借りることになっていた。
3月の教室日に、いつも早く来て準備してくれる人が1階の教室に入って来ず、
今日は遅いなお休みかな?と思ったら
2階の教室で一人机を出して、準備していたらしい。(笑)

今日私はサブ講師と朝一緒になった。
2階へのエレベーターの前でポーと立った私を見て、
「何してるんですか?教室は今日は1階ですよ。」と言われた。
我ながら最近おかしい。???
だけど、私だけでなくみんなおかしいので助かる。
教室に入ったら、一人の生徒さん「間違って先週ここへ来たら誰もいなかった。」って。(爆)

1月にPrintAlbumのフリーソフトでカレンダーを作ったんだけど、
サブ講師をはじめ、みんな「そんな授業しましたか?」って。
「あのね、カレンダー作ったでしょ。」と言っても
殆どの人が初めてですという顔をしてキョトンとしている。

前回のクラスも同じだった。
こちらが一瞬、間違ったのかと思ったくらいだった。
優しいソフトで全員完成で良かったと思ったんだけど・・・。

やりかけてみて、そういえば見覚えが???って人もいたが、
ソフトの出し方も分からない人もチラホラ。
で初めからの説明となった。

朝、教材をラインでクラス全員に送ったら、
私の送った教材を午後の生徒さんの一人が
何故か?クラス全員に朝送った資料を送り返してきた。
午後やってきた彼女に送り返した理由を誰かが尋ねていたが、
「何で送ったのかわからない」って言っていた。

授業終了後、帰宅してホッとしていたらサブ講師から電話。
「先生、傘の忘れ物しませんでした?私も忘れたんですけど」って。
最後のトドメ!
アッ!アッ!忘れてる。忘れたことを思い出しもしなかった。
朝はジャンジャン降っていた雨が、帰るとき止んでいたのですっかり忘れてた。
キャハ!でも同類がいて良かった~~。(^_^;)
でもね、まるでマンガだね。
若い人が私たちの会話聞いていたら、多分ビックリするかも。

春らんまん、「ネコはネズミを捕ることを忘れ、人間は借金取りを忘れる」というけど
あながち春のせいばかりではなさそうだ。
どうしましょうね。
でも、みんな一緒なら怖くないわ。

今日の学習。
PrintAlubumでアルバム整理



ポチッとクリック応援よろしくお願いします。
ひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



早い者勝ち

2023-02-09 | 授業
昨日の教室、久しぶりに1階の小部屋に戻った。
コロナ前にはこの部屋で学習していたが、コロナ感染者数が増えてから2階の大きな部屋を使うように言われていた。
してみるとこの部屋は3年ぶりになるのかな。

さあ、私の席はどこにしようかな。
一番後方のみんなのパソコンがよく見える位置にサッと座った。
一番後ろってプロジェクターで写した画面も生徒さんのPCも本当によく見えるのよ。間違っていたらすっ飛んで行って治せるし、手が離せない時、後方から声をかけて修正してもらうことだってできる。

講師とか、先生は大概教壇のチョット高いところとか、または生徒とは対面して座る場合がほとんどだと思う。私も初めはそうだった。

だが、説明していても、生徒さんがどこまでやっているのか、どんなことをしているのか前からではパソコン画面はサッパリ見えない。
ある程度説明して、様子を見ようと立ち上がってみると、全然出来ていない人もいるし、途中で間違ったことをしている人もいる。失敗だと思ったらPC画面をサッとチャラにして起動画面にしている人もいるし、逆によくわかっている人は、別のことをやっていたりしていることもある。

PCを一人一人覗き込んで、
生徒さんのPCを修正してまた前の自分の席に戻って、
呼ばれたらまたPCを覗きに行くの繰り返しだ。

他のクラスで、初めて一番後ろの席に思い切って座ったときのこと、「エ~!、後ろに座るんですかア~?プレッシャー感じるわ。」と言った人がいたし、「ダメです。ダメです。私たちここがいいんです。」と言ってガンとして席を変わってくれなかった人もいたっけ。

後ろから見られるのはプレッシャーかもしれないが、こっちも後ろで高見の見物できたらいいんだけど、そうもいかない。
自分のPCを操作しなくてはいけないから見たくてもジッとは見られないんよ。
昨日は後方の席をゲットできた。早い者勝ちだよ~ン!

教室終了後、他の公民館でデジカメクラブに所属している人たちの写真展をやっているという案内をもらったので、サブ講師と二人で行ってみた。
やはりいいカメラで撮った写真は違うよね。
でも一眼レフは重いからもう持つ気なし。

蝋梅の咲いている公園に寄ってもらって写真を数枚撮った。



本年度最後の授業 さつまいもレシピ

2022-12-25 | 授業

24日が、PCアート教室の締めくくり日だった。

今年も授業を1日も休むことなく終わったことを感謝。

締めくくりの授業は「Powerpoint」で半円から「キノコ」を作成。

 

 

後何年出来るか知らないが、昨日生徒さん同士で言っている言葉が聞こえてきた。

「こんな内容を教えてくれるところはこの辺ではここしかない。」

ホント?それなら嬉しいし、来年も来てくれる人があるなら頑張ろうという気になった。

4時間ぶっ続けで授業した後、PCを買う予定なので見に行くという生徒さんについて、ケーズ電気まで同行。

終わったのは1時過ぎなのでそれまでに近くのラーメン屋さんで昼食。

他人の食べているものは美味しそうに見える。

私もとんこつラーメンにすれば良かったかな。

味噌ラーメンを何年ぶりかで食べた。

電気店で6人でかなり油を売って、しばらくぶりだったので店員さんから説明を聞いたり、値切ったりで結構楽しかった。

最近のPCはメモリが16GB、ハードディスクに変わったSSDが入っている。

大根を買うように安いからといって簡単に買ってはいけない。

自分は何がしたいのか?十分検討して買わないと失敗する。

帰宅は4時ごろになった。

==================================

昨夜友人が持ってきてくれた新聞紙にくるんだ大きなサツマイモを見て、

久々に「サツマイモご飯」を作った。

 

cookpadのレシピを見て、

サツマイモと一緒に塩昆布を入れて炊くと結構おいしかった。

 

さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯 by ♡ひでぽん♡

さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯 by ♡ひでぽん♡

塩昆布でさつまいもの甘味がより引き立つ!炊飯器に材料をセットするだけの簡単ホクホクさつまいもご飯です♪

 

 

たまに残りご飯で芋粥にするときもあるが、

これもほっこりと結構温まって美味しいですよ。

 

おばあちゃん直伝!ほっくほく芋粥 by 我孫子のえび

おばあちゃん直伝!ほっくほく芋粥 by 我孫子のえび

超簡単に、こんなに心がほっこりとする一品(逸品 笑)が作れるんです!

 

 

今晩はクリスマス、

宗教とは縁がないが何かクリスマスのご馳走を買ってこよう。

 

 


ラインの1日に送信可能な容量

2022-12-04 | 授業

昨日のオンライン学習はお休みが多かったので、

録画した授業内容のデータを生徒さんに送ろうとしたが、

2名の方に送ったところで、「1日に1GBを超えたため送信できません。」

というエラーが出た。

「しまった。」と思ってファイル容量を見たら、

200MBと260MBという大きな容量だった。200x2と260x2で860MBになる。

授業でも印刷物や動画を送信しているから、1GBを超えてしまったのだろう。

今まで1GBの制限を知らず送信していたが、それなら動画圧縮ファイルを使ってファイル容量を小さくして送れば複数の多くの宛先に送れる。

今日は録画ファイルを「800x600」に縮小したら、

200MBが49.4MBと260MBが83.2MBとかなり縮小された動画になった。

ところがおっちょこちょいの私、グループに送ってしまった。

慌てて送信取り消しをしたが一旦送ってしまったものはしょうがない。

800x600に縮小したファイルを再生してみるとちょっとぶれていて見ずらい。

やはり1200x800くらいの大きさは必要かもしれない。

昔、大容量転送サービスを使って生徒さんに大きなファイルを送ったことがあるが、いくら電話で説明しても生徒さんはそのファイルを期日までに受け取ることが出来なかった。

まずは授業でやってみてからでないと送れない。

大容量転送サービスで検索してみたら、無料で、登録しなくても

大容量ファイルが送れるようなサービス出来ている。

試しに「ギガファイル便」で自分のファイルを自分のメールアドレスに送ってみた。

「ギガファイル便」、300GBも送れるなんてすごい。

 

ファイルを送るだけなら、ラインよりこちらの方が良いかもしれない。

 


「オカンには関係ない」と言われたけど

2022-09-10 | 授業
私が教室で使っているWifiは、YモバイルのポケットWifiで10名使えるということなのだけど、実際は何故か9名しか使えない。

速度は、ただ3日間で10GBを越えなければ、いくら使ってもかまわない。
でも今はオンライン授業が多いから、8月は全く出番がなかった。

昨日、100MB 近いレコーディングファイルやPowerpointの資料を6名にパソコン版ラインで送ったら、「届かない、届かない。」のブーイング。
スマホには早々と届いたが・・・。
シマッタ!家から送るんだったわ。

「家に帰ったころ届いてますよ。」半ばヤケッパチの心境だったが、騒いでいる間に届いた。
資料を送るのは、Zoomよりも早いし、200MB程度まで送信できるので、ラインは本当に便利だわ。

20年ほど前、当時大学生だった息子に「Powerpointって何だ?」って聞いたら、「オカンには関係のないソフトだ。」と言われた。
数年、気になりながらもPowerpointは触ったことなかったが、「関係なくても触ってもいいだろ?」と立ち上げてみたら、Wordに似ているがチョット違う。
本を買ってきてゴソゴソ触っていたら、何となく面白そう。
アニメーションを触ってみたら動く!ではないか!
これは面白い、何か遊びに使えないかな?
すぐ遊びに持って行こうとする。

私の持っているクラスは高齢者ばかり、色を使った遊び的なものを主体にしている。
楽しみながら色を使ったり、動きをつけたら楽しんでもらえるし、認知症の予防にならないかな?と。

生徒さんに「何がしたい?」って聞いたら「動くものが良いです。」
なるほど赤ちゃんでも物心がついたら動くものに興味を示すものね。
というわけで、昨日の月一回のクラスの授業も花火。

2年前にやったことあるけど、どのクラスもきれいさっぱり忘れていてくれたので教えがいがあるわ。
「以前やったからできますよ~。」という人はいなかったからこちらとしては助かる。(笑)


頭上を飛ぶ飛行機


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村



コロナ第7派到来&蕁麻疹

2022-07-14 | 授業
またまたコロナ第7派到来!
「BA.5」の感染力はこれまでのオミクロン株に比べて感染が広がるスピードがかなり速く、ワクチンを接種したり感染を経験したりした人の場合でも『BA.5』は免疫が付きにくいとか。

人の行き来が激しい夏休みやお盆でまた感染拡大するのかと思うとウンザリする。
私の場合、3回目の予防接種を受けたのが4月17日だから、3か月も経っていないがもうすぐ予防接種の通知が来るだろう。
このままコロナが収束しなかったら予防接種を毎年3~4回受けることになるかも。
爺様はワクチン接種の通知が来るなり、早々に4回目のワクチンを受けてきたが、この方3回でも4回でも打った後ケロリとしている。

接種後症状の出る人はそのたびに大変な思いをされることになるだろうし、全く大変な世の中になったものだ。



授業も今年の暑さは格別だから、オンライン授業にしてほしいという希望が多かったので、7月後半から8月は殆どのクラスでオンライン予定している。
私はオンラインはどっちか言うと苦手なんだけど、このコロナの状況からするとその方が正解だったかもしれない。
予防接種しても免疫が充分つかないのなら、極力外出を避けるしかない。

家にいてもPCがあれば退屈はしないが、家にジッといること自体がストレス(笑)
かといって暑いし、出ていくところもない。

そのせいかどうかしらないが、最近蕁麻疹がまるでもぐらたたきのように日替わりであちらこちらに出てくる。ひっかくと余計ひどくなるから、我慢しているけどこれも結構なストレスだワ。
皮膚科で湿疹だと言われて、今朝内科に行ったついでに見てもらったら、蕁麻疹だと言われて漢方薬をもらってきた。

そういわれて、ネットで症状をみたら確かに蕁麻疹だ。
湿疹と蕁麻疹ではまるで違う。
先生曰く、「蕁麻疹でもバカにしたらいけない。喉に出来たら息が出来なくなる。その時はためらわず救急車を。」なんだそうだ。
もらった薬しばらく飲んでみよう。


最近はAI技術のおかげでこんな加工も簡単出来て面白い。



昔は美人やった花嫁写真

2022-07-09 | 授業
昨日午後のクラスに、
写真のファイルを30枚以上持参するように前もってラインした。

最近スキャナーの使い方の授業をしているのをブログを見ていて、モノクロ写真を持ってきていた人もいた。
みんなが寄ってワアワア言っているので、私も傍に寄ってみると、写真のカバーは少し変色しているが、何と!超美人の花嫁姿の写真。

「キャア!美人やね!誰の写真?」傍にいた生徒さんが「私のです。」
「ホント?」と言って思わず顔をジロっと見る。(笑)
そういえばそのような感じだ。「それにしても違いすぎ~。」
「半世紀も経って苦労したからです。」「昔は美人でした。」(爆)
「ウン、ウン・・なるほど」
「そうゆうたら、面影が残っているよ。」

Zoomのログイン、LINEでURLの受け取りも復習した。
1か月に一度だからみんなよく忘れるのよね。

フォトアルバムは以前作って注文したことがあるけど、初めてで登録していない人もいるし、登録が外れている人もあるので、ログインが何とか出来るようになったのは2時間後だった。

それから、フォトアルバムの練習。
何とか今日の行程は3時間半で終わった。



さて、阿部元首相が銃撃されて帰らぬ人となった。
事件は参院選投開票2日前 、選挙の流れはどう変わるのだろう。
どういう理由があれ、テロは絶対許されない。

テロといえば、私が中学生の時、
浅沼社会党委員長が殺害された事件があった。
当時、犯人は17歳の少年だった。
国語の担任の教師が、「惜しい人を亡くしました。」と悲嘆に暮れていたのを思い出す。

それにしても、こんな危険な人物が社会に潜んでいるのは本当に恐怖だと思う。

安倍元首相のご冥福をお祈りします。


オンライン授業~スマホ依存症~

2022-05-21 | 授業
今日のオンライン講座1時限は3~4年ぶりにExcelをやってみた。
Excelはどちらか言うと、いわなくても苦手の部類だ。

H公民館を離れてから、Excelを開いてやってみようと思ったことがないのが不思議だが、
授業で一度もやってなくても、体で覚えたものはある程度忘れてもまた思い出す。
ところが、講座が始まる20分前、突如としてExcelの印刷どうするんだった??と気が付いた。

エライことや、聞かれたら答えられないよ。
大慌てでExcelを開き、何とか思い出してセーフ!

Excelの図案作りは結構おもしろいのよね。
以前はこんなややこしい図案もExcelで作ったことがあった。
サンタクロースは目がおかしくなったが、数か月後何とか最後まで仕上げた。
今は頼まれても出来ない!





2時限は、テキストをZoomを使わず、同期したパソコン版Lineで送信、保存して印刷。
ついでにスマホの使い方、(送信取り消し、キープ、削除、転送、スクショ等)の説明をした。
生徒さんのスマホが見えないだけにやりにくい。
でも、ワイワイ言いながら結構楽しく出来た。

高齢者のスマホ保有率は結構高いが、
機能については知らないことが多いし、殆ど使わない人も結構いる。
いろんなことを覚えたら、スマホ生活ももっと楽しいものになるんではないか?と思う。
私なんかは、スマホ依存症に近いかも。

スマホは、家でも仕事中や移動中でも、どんなときでもすぐに手に取れる場所にスタンバイしてある。
電車内、仕事の休憩中、待ち時間など、ちょっとでも時間が空いたらスマホを取り出すのがクセになっている。
夜、ふとんやベッドの中でもスマホをやっている。


3つくらい当てはまる(笑)

いつもありがとうございます。
ポチッとよろしくお願いします。<m(__)m>





晩のおかずにするには~初めての経験~

2022-05-09 | 授業


壺巣を覗いてみると、文鳥の卵が今朝は5個だったのに6個転がっていた。

ヒャ~!いつの間に!性懲りもなく、よく産むわね。
この前は、卵を産み過ぎて足が紫色になっていたのに・・・。
前回は合計20個くらい産んだはずだ。
栂井だけど、文鳥は相思相愛でもなさそう。

爺様に言うと、「晩のおかずにしたらどうや。」って。
この人、戦時中に産まれて、食糧難のひもじい時代に育っているからね。

目玉焼きにはちょっと小さすぎるから、
晩のおかずにするにはもっと産んでくれないと足りないよね。
でもコロンと壺巣に転がっている卵見たら可愛い。

それにしても文鳥のメスにとって、産卵はまさに命がけの重労働らしいから
注意して様子を見よう。
どんどん産むようならまた別居だ。

昨日は3レンチャン授業の最終日。
面白いことが色々ありましてね。
その中でもスマホの「設定」がなくなっている人が一人いた。
「設定」がなくなったなんて初めての経験!
「何で設定が消えるんや?」
本人は「いつのまにか消えたんです~」と言っていたが、勝手に消えるわけないよね。
スマホが「捨てられた!」と怒っているよ。

GooglePlayから「設定」ていうのがあったからダウンロードして
待ち受け画面にCanvaの作品を登録したが、一度購入店で見てもらってね。

百恵ちゃんの「ひと夏の経験」ではないけど、・・・
何年たっても「ひと夏の軽験」どころか「初めての経験」が多すぎる。(笑)




さっそく忘れ物~パソコンで作った作品をスマホの待ち受け画面に~

2022-05-07 | 授業
「さあ今日はスマホを使った授業だ。」
それなのに、駐車場に到着してカバンを見たら入っていない!

泡食ってトンボ返りして5分遅れで教室に到着、
急いで階段を駆け上がろうとしたら、
生徒さんの声が聞こえた。

「倒れてたらあかんから見てくるわ。」「エツ?私のこと?」
ご心配をおかけしてすみません<(_ _)>

かくして10分遅れの授業。
うちのクラスのスマホは大半がアンドロイド系。
私は持ち始めたときからiPhoneだからアンドロイドのことはよくわからない。
iPhoneはどの機種も内容があまり変わらないが、
アンドロイド系ってみんな中身が違うような気がする。
だからスマホを使う授業のときは、いい加減な手探り授業だ。

パソコンからスマホに画像を入れるには、色々な方法があるが、
iPhoneもアンドロイドも共通のアプリで一度に出来るものないかしら?と考えてみた。

パソコン版ラインは全クラスインストールしてたまに使っている。
自分ひとりだけのグループをスマホまたはパソコンのLINEで作り、
Canvaで作成した画像を自分のグループに添付で入れて、スマホで保存。
スマホのピクチャーに保存された画像を「待ち受け・ロック画面」に
登録する方法を考え付いたので、実行。



時間内に一応全員作品をスマホの待ち受け画面に登録できた。

励みになります。ポチっとクリックお願いします