KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

感謝の1年です。

2022-12-30 | 生活

教室が休みになってから、余計日にちが経つのが早い。

新しい教材をちっとばかり勉強して、

テキストを作ろうと固く決心していた。

が、何をするわけでもないが、年末ともなると普段より雑用が多く、

しかも築40年の家の汚れがイヤでも目に付く。

午前中は掃除と買い物。

買い物は今日のチラシを見ると5倍ポイント。

行かずばなるまい。私、ポイント大好き。

スーパーは近いから必要に応じて買えばいいのに、

もはや冷蔵庫は満タン。


午後台所に座り込み、ようやく新しい画像ソフトを見つけたが、

結構、難解難しい。

もうやめて別の教材にしようかと思ったが、何とか出来た。

いい加減なイラストも。

ワコムのペンタブレットがWindows11になったせいで
使えなくなった。
また買いなおさないと仕方ないかな。

 

お正月食べ過ぎてこんなにならないようにしなくては。



結構面白い曼荼羅模様。

この分だとまた来年もあくせくバタバタになりそう。

とりあえず、こんな調子でも
1年間何とか無事にやって来られたことを感謝です。

昨年ブログを変更してから、
100名を超えるフォロワーさんに応援していただきました。
毎日のブログ訪問も本当に楽しく、
色々教えていただくことも多く、ありがとうございました。
来年もよろしく お願いいたします。

1年間の電気代をグラフにしてみたが?

2022-12-26 | ファッション

ネットショッピング、スマホ料金、インターネット料金、ミニポケットWifi、

Zoom料金、・・・etc等をカード引き落としにしている。

PayPayが使えるところは使っているが、

金額が大きかったり、使えない場所はクレジットカードを使用している。

クレジット明細は、以前は封書でお知らせが来ていたが、

ネット登録してから封書は来なくなった。

 

毎日ネットは開くが、お知らせは毎月はチェックしていない。

そこで今日はどのくらい使っているのか調べてみることにした。

このところ全く使うことのないExcelを開いてみた。

電気代を表にして、グラフ、グラフ???どうするんだっけ?

ところがスンナリグラフにできてしまった・・・・。

 

これは何か月遅れの請求なんだろう?引き落とし日は毎月1日のはずだが・・・。

個人情報で金額を出すわけにはいかないけど、

石油ストーブも少しは使っていた。

お風呂は都市ガスだから関係ないが、今年ですでに2万を超えている月もある。

一番多い月がなんでで5月なんだろう?

1月の電気代を5月に引き落としってことなんだろうか。

グラフを見る限りそんな気がするが、サッパリ分からない。

 

とりあえず、グラフにしてみると金額の推移がわかる。


本年度最後の授業 さつまいもレシピ

2022-12-25 | 授業

24日が、PCアート教室の締めくくり日だった。

今年も授業を1日も休むことなく終わったことを感謝。

締めくくりの授業は「Powerpoint」で半円から「キノコ」を作成。

 

 

後何年出来るか知らないが、昨日生徒さん同士で言っている言葉が聞こえてきた。

「こんな内容を教えてくれるところはこの辺ではここしかない。」

ホント?それなら嬉しいし、来年も来てくれる人があるなら頑張ろうという気になった。

4時間ぶっ続けで授業した後、PCを買う予定なので見に行くという生徒さんについて、ケーズ電気まで同行。

終わったのは1時過ぎなのでそれまでに近くのラーメン屋さんで昼食。

他人の食べているものは美味しそうに見える。

私もとんこつラーメンにすれば良かったかな。

味噌ラーメンを何年ぶりかで食べた。

電気店で6人でかなり油を売って、しばらくぶりだったので店員さんから説明を聞いたり、値切ったりで結構楽しかった。

最近のPCはメモリが16GB、ハードディスクに変わったSSDが入っている。

大根を買うように安いからといって簡単に買ってはいけない。

自分は何がしたいのか?十分検討して買わないと失敗する。

帰宅は4時ごろになった。

==================================

昨夜友人が持ってきてくれた新聞紙にくるんだ大きなサツマイモを見て、

久々に「サツマイモご飯」を作った。

 

cookpadのレシピを見て、

サツマイモと一緒に塩昆布を入れて炊くと結構おいしかった。

 

さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯 by ♡ひでぽん♡

さつまいもと塩昆布の炊き込みご飯 by ♡ひでぽん♡

塩昆布でさつまいもの甘味がより引き立つ!炊飯器に材料をセットするだけの簡単ホクホクさつまいもご飯です♪

 

 

たまに残りご飯で芋粥にするときもあるが、

これもほっこりと結構温まって美味しいですよ。

 

おばあちゃん直伝!ほっくほく芋粥 by 我孫子のえび

おばあちゃん直伝!ほっくほく芋粥 by 我孫子のえび

超簡単に、こんなに心がほっこりとする一品(逸品 笑)が作れるんです!

 

 

今晩はクリスマス、

宗教とは縁がないが何かクリスマスのご馳走を買ってこよう。

 

 


寒波襲来&ウィンナレシピ

2022-12-23 | 生活

今朝はスゴイ寒波襲来だ。

雪は降っていないと思うが強風が吹き荒れているので、

寒くてなかなか起きられない。

今日は3か月に一度の歯科検診日だったのを思い出して渋々起きた。

強風だけど、雪は降っていないのが幸いだ。

まあ私は暑いより寒いほうが好きだから。起きればどうってことない。

 

歯石取りは15分で終了。多分今日も何も言われないだろう。

歯医者に長年通っているうちに「今日は何か言われるな。」とか「悪い箇所を指摘されるな。」いうのは何となくわかるようになった。

今日も「ハイ、お掃除はきれいにできてます。」で終わった。

後期高齢者、1本の歯を失うことなく今日まで来ている。

 

さて、ウィンナのレシピ、何にしようかな。

ウィンナを炒めるだけのレシピはもう飽きたし。

コンソメ味の野菜スープを作ってみよう。

冷蔵庫や在庫の食材を〇〇のレシピと入力しただけで、

ものすごい数のレシピが出てくるのが面白い。

 

煮るだけの簡単レシピ、私向きだ。

手を変え品を変えたら、加工食品も何とか飽きずに食べられる。

たっぷり野菜のコンソメスープのレシピ・作り方|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : キャベツやじゃがいもを使った料理

たっぷり野菜のコンソメスープのレシピ・作り方|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : キャベツやじゃがいもを使った料理

ほっこり、やさしい♪「味の素KKコンソメ」で煮込めば野菜もたっぷり食べられる!たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレ...

AJINOMOTO PARK

 

幼い時、母の料理のレパートリーは少なかった。

魚は煮るか焼くだけ、肉は炒めるかすき焼き、味噌汁、それと自家製つけもの。

野菜は四季を通じて沢山食卓に出てきたが、大概煮物か漬物。

ニワトリは家で飼っていたせいか、卵とかしわはよく食卓に並んでいたが、

単純な田舎料理ばかりだった。

 

ある日の食卓、母は忙しかったのか、

食卓にはゴテ盛りの「うすあげと大根の煮物」がドデンと置かれていただけだった。

「こんなのいらない。」と言ったら「食べなくていい。」と冷たく言われた。

私は、仕方なしに泣き泣き大根の煮物を食べたが今から思うと美味しかった。

なぜなら私の作る「大根の煮物」は母の味にはほど遠い。

あの味がイマイチ出せないので

もう一度母の作る「大根の煮物」をたべてみたいと思う。

 


加工食品のレシピ&節電

2022-12-22 | 生活

今月は教室を早めに終了出来るように予定していたので、24日の公民館での授業で終わりだ。

1年が年を取るにつれて早くなるような気がする。

喪中はがきが今日も届いたが、午前中に年賀状の裏に少し文章を書き入れて、午後投函した後帰宅するともう2時になっていた。

 

年末も余裕だけど、お正月は来る予定だった親戚がコロナに罹ってしまって、キャンセルしてきたので年末年始ともノンビリできそうだ。

お正月は、法事のお返しで豪華なおせち料理を送ってくる予定だから作らなくてもいいし、昨日はやはり法事のお返しでハム・ソーセージ・ベーコン類の詰め合わせを食べきれないほど送ってきた。

私は加工食品は日頃殆ど買うことがないので、カタログ注文で加工食品を注文してみたんだけど、こんなに色々詰め合わせが入っているなら、毎日レシピ検索して変わった料理を作ってみるのも悪くない。

面倒臭い料理も毎日美味しい料理を作れば、案外作るのが楽しくなるかもしれない。

今日は一緒に入っていた生ハムのレシピを検索してサラダを作った。

少し味が物足りなかったので、まろやか酢を入れてみたらいい味になった。

 

生ハムとキャベツのサラダ

生ハムとキャベツのサラダ

オリーブオイルの風味がしみて、甘みが増したキャベツがなんとも美味。生ハムの塩けが味のポイント。

オレンジページnet

 

来年のテキストもある程度勉強しておく必要があるし、とりあえず年末年始はあっという間に過ぎ去るだろう。

 

所で電気代だけど、メチャクチャ上がっているよ~。

この地域は寒いのは寒いけど雪も降らない、比較的温暖な地域だが、それでもお知らせを見ると来月の請求は2万円をはるかに超えるらしい。

そこで私は爺様に「2時まで起きてないで、もっと早く寝てよ。」

仕事でもないのに、年寄りが泣く子も眠る丑三つ時まで起きていなくちゃない理由なんてないよ。

では「12時に寝る。」

2時間暖房を節約したら少しは違うかな

今まで何も思わずお気楽にエアコンをつけていたが、我が家は日当たりがいいし、天気の良い日はなるべく暖房をつけないように節電することにしよう。

 


悪い癖は死ぬまで治らない

2022-12-21 | PC

PCを起動するとき、購入時から左側に自分の名前ともう1ついつも名前のないアイコンが出てくる。

このPCを使っているのは、私一人だ。アカウントを2つも取った覚えはない。

今日は左側に「Alexa」という名前と私のアイコンが出てきた。

「Alexa」はアマゾンで購入した音声サービスだ。

何の関係があってアイコンが「Alexa」になっているんだろう?

 

「何だろ?」何の気なしにアイコンをクリックしたところ、モコモコと画面が起動してきた。

途中止めようとしたがキャンセルも何もなくどうにも止まらまい。

 

ついに「Alexa」がそのまま起動してしまった。

「次へ」とだけ表示があり、「電源は切らないでください」

どうすることも出来ない。「次へ」をクリックすると、

そのままAlexaの画面が起動してしまった。

やっとのことでシャットダウンして再度起動すると、起動時にあった私の名前のアイコンがなくなっていて、「Alexa」の画面が起動した。

起動してみると、いくらかのアプリは画面上にあるが、

私の作ったファイルもフォルダが何もない!

これはエライことになってしまった。私の画面がなくなってしまった。

もう一度シャットダウンして、起動しようとしたら、

私の今まであったアイコンは影も形もない!Alexaが勝手に立ち上がった。

キ、消えた!私の画面が!

泡食ったからもちろん写真など取っていない。

こうなったら明日はパソコン工房だ。

意気消沈、いらんことするのではなかった。

もう一度シャットダウンしようとしてアイコンをよく見ると、

私のアイコンが電源ボタンのところに小さく出ていたので、

必死でクリックしてシャットダウン、再び起動したら私の画面になった。

 

ひとまずホッとしたものの何が何だか、まるで数分夢を見ていたかのようだ。

その後何度か起動してみたが、起動時の画面には私の名前以外は出てこなくなった。

好奇心旺盛なばかりに時々アホなことする私。

考えるより先に手が思わず出てしまう。

もうこの悪い癖は死ぬまで治らない。


年賀状印刷

2022-12-17 | 生活

12月に入って気になっていた年賀状を作成。

いつも土壇場までグズグズしている私だけど、思い立ったが潮時。

今年は早い。

 

年賀状は断捨離したおかげで、あっと言う間に数時間で出来上がった。

印刷前にもう一度今年もらった年賀状に目を通すと、オットありました。

今年は2通も。

「高齢につき年頭のご挨拶は遠慮させていただきます。」

認知症予防に年賀状も一役買うと思うけどな。

 

今年の年賀状を再度見直すしてもらった人の顔を思い出す。

何人も思いだせなかったら、

少々自分はおかしくなりかけていると思わねばならない。

私の父はものすごく達筆だった。

父の字をお手本になるべく似せようと物心ついてから努力したが、

とても追いつかなかった。

ところが晩年の父の文章やはがきを見ると,

ミミズが這ったような文字になっていた。

 

PCで年賀状のやり方がが思い出せなくなったら手書きの年賀状にする。

文字が上手く書けなかったり失敗ばかりしたら

その時はいよいよ年賀状はギブアップだ。

 

私は最近というかかなり前から、手書きのはがきや手紙が書けなくなった。

書くからには誤字脱字がなく、完璧に書きたいと思う。

一大決心して机に向かうと、失敗した便せんでくず入れが山のようになる。

そうなると便せんがもったいないから手書きがどうしても必要な場合、

まずパソコンに向かって文章を書き、印刷してから便せんに書くのだ。

 

それをある生徒さんに言ったら、生徒さんは「私は逆だ。」と言った。

ブログにアップするとき、まず紙に書いて何度も書き直して最後に清書する。

そしてそれからPC入力すると言っていた。

フ~~ン、人によって色々やり方があるんだね。

 

さて、これで大丈夫! いよいよ印刷だ。

印刷後確認すると、アララ・・・

喪中はがきは来ていないからうっかり印刷してしまったが、

ご主人が今年亡くなられていた。

でも今のところ失敗はこの1枚だけ。

投函は少し早いと思うから保管しておこう。

 


ラインスタンプ作り

2022-12-16 | スマホ

このところブログ更新は忙しいためサボっている。

サボりだすと際限なくサボりたくなる。

忘備録の為のブログだが、昨日のことも忘れているくらいだから、

2~3日前のことなどすっかり忘れている。

だからブログはその日の出来事とか思ったことを出来るだけアップしておきたいものだ。

 

さて、最近は年賀状を断捨離する人が結構多くなった。

年賀状はもらったら嬉しいが、

ハガキが値上がり、印刷の手間も大変だからスマホで手軽にご挨拶という人が増えたのだろう。

 

今日午前中のレッスンは、ApowerMirroというアプリを使って授業してみた。

無料だと10分で切れてしまうので何度も何度も繋ぎなおすのが大変だ。

 

イラストをPCにダウンロードし、スマホにダウンロードしたイラストを保存。

スマホのアプリを使ってイラストに色々と編集してオリジナルLineスタンプを作ってみた。

 

スマホは、iPhoneとアンドロイド共通のアプリを使ったんだけど、

どうしてもアプリをダウンロードできない人がひとりだけいた。

いくら探してもアプリが出てこなかったからどうすることも出来ない。

 

iPhoneは、その点問題なしだと思うが、

クラスの生徒さんでiPhoneを持っている人は数少ない。

私はスマホを持ち始めてからiPhoneしか使ったことがない。

アンドロイド系スマホは機種が違うとサッパリ分からないことが多いから手探りだわ。

 

オンライン授業では生徒さんのスマホも見えないから、教室での授業でないと無理だ。

でも作ってみると結構面白いからハマってしまう。

 


病院通いが増える

2022-12-12 | 病院

午前中、定期健診の為歯医者へ。

朝歯を磨いていて、前歯にほんのかすかだけど、

黒い点のようなものを見つけた。「ギョ!虫歯?かな。」

先生に「変わったことありませんか?」と聞かれてそのことを言ったら

「治療痕が変色しているだけ。」

ということだったからその黒くなったか所をやり替えてもらった。

虫歯でなくて良かったわ。

歯は大事だから定期健診に必ず行くようにしているお陰で全本自前の歯だ。

出来たら死ぬまで自分の歯で美味しいものを食べたいわ。

 

次に郵便局に向かって年賀状を購入。

ボチボチ年賀状の季節。年賀状もかなり昨年断捨離したがまだまだ多い。

 

その次は骨粗鬆症の薬をもらうため整形外科と眼科受診。

先日から目がおかしい。何となくゴロゴロするときがあるし、勝手に涙が出て目尻が痛い。

先週の金曜日寝る前に目を点検したら右目は充血、瞼は真っ赤になっていた。

多分結膜炎だと自己診断、後発性白内障の時にもらった目薬を差していたら幾分改善したが、

ついでに受診することにした。

やはり結膜炎と診断されて目薬と目尻に塗る軟膏が追加になった。

まあこれは、1週間で治るらしいからよしとしよう。

それにしてもプールに入ったわけでもないのに、何で結膜炎になったんだろう?

 

今月は内科と皮膚科の受診がまだ残っている。

今年は病院通いが次々増えたが、高齢者になると必然的に増えるのが病院通いだ。

行きたくないし嫌だなと思うけど苦痛を我慢するのは嫌だから仕方ないわ。

 

でも、そうでない高齢者もいる。

うちの爺様なんて、退職してからでも風邪さえほとんど引くこともなく

数年前から骨粗しょう症治療薬をもらっているだけ。

それ以外に病院に行ったことないし、薬代も要らない。

健康な爺様を産んだ義母に感謝しなくてはね。


文鳥の卵の処理

2022-12-11 | 動物・鳥

文鳥は、人の頭に乗るのが好きみたいで放鳥したら必ず頭に乗ってくる。

頭に乗るのはいいんだけど、昨夜鏡を見ると何やら白いものが頭についている。

一瞬、「やられた!」と思ったががなかなか取れない。

取ってみたらやはり文鳥の副産物だった。

 

みかんをむき始めると2羽ともサッと寄ってきて、「クレ、クレ、」と催促する。

そして、果実を食べたり汁を吸ったり、結構美味しそうに食べてくれる。

日頃不味い餌ばかり食べている文鳥さんだけど、みかんの甘酸っぱい味は分かるのかな?

放鳥していて、居間と台所のガラス戸が10センチでも開いていたら

チョット遠慮がちだけどチョコチョコと入ってくる。

疲れている時も、少し気分が塞いでいる時もこの小動物を見ると癒される。

 

さて、多産系文鳥がまた卵を沢山産んでいる。

この気まぐれ鳥は、気が向いたときだけ巣に入って温めているが、

夜はヒーターのすぐ傍の止まり木で寝ていて巣には入ろうとしないし、

放鳥したら何時間でも雄文鳥と遊んでいて、

巣の中の卵のことは微塵も頭に浮かばない卵放棄の雌鳥さんなのだ。

 

 

 

最初の卵は産んでから1か月近く経っているはずだから、

もう捨てたほうがいいとは思うけど、

たまに巣に入って熱心に温めているのを見ると、捨てたら可哀そうな気がする。

偽卵とすり替えようと思ったが以前買った偽卵は捨ててしまった。

このまま処分出来ないので今日はまた偽卵を買ってきた。

買ってきた偽卵は混ざったとき判別できるように小さな印をつけた。

 

こんなものまで値上がりしていて、以前3個入りだったのが2個に減っていて

1袋170円になっていた。

巣箱をひっくり返してみると14個も産んでいたから2回分の卵かもしれない。

割れていた卵を見ると黄色の小さな卵。

「爺様が正月料理に使えんかな。」ですって。

それにしても多産系文鳥!

取り合えず偽卵をすり替えて鳥かごの掃除は終了。