KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

2年ぶりの再会

2022-05-31 | 遊び
2年ぶりに4人集まって食事会。
本当に久しぶりで楽しかった。
2年間も会っていないということで、ランチも懐石料理を奮発したので
流石に美味しい創作料理が出てきた。
美味しい物食べて、憂さを晴らそう!

これだけ品数が多くても、人間の胃は美味しいものだと全部食べることが出来る。
4人とも全員完食!。
食べるのが優先で1品写真を撮り損ねた。



4人で会ってももう前向きな話はない。
2年合わない間に話の内容がすっかり変わっている。
そだね!、70歳を過ぎたら、みんな自分の身を守るだけが精いっぱいなのだ。

病院、デイサービス、怪我、病気、認知症になった配偶者の介護とか・・・。
大体内容は察してもらったらわかると思う(笑)
4人のうち一人は家で転んで大腿骨骨折で、3か月入院、杖がいる身になった。
家から杖をついて出てきたのを見たときは、知ってはいたけどショックだった。
コケると怖い!

週1でデイサービスに通っているそうだ。
顔は昔から若く見えるし美人だけに
デイサービスでも杖をついてなかったら職員さんと間違えられそうだ。

もう一人も道路で転んで足を骨折、入院にはならなかったが大変な目にあったそうだ。
一人はすでに免許返納しているし、もう一人は免許返納の予定だそうだ。

一番元気な人はこの4人の中で最高齢84歳、私たち3人の家に来て今日お店まで送迎してくれた人だ。
最近免許更新しているし、運転も4人の中で一番上手いから、いつも同乗させてもらっている。

4人のうちの誰かが言っていたが、
「とにかく1日のうちで人と合い、会話するのが精神衛生上いいし、認知症予防に一番いい。」
と言っていたのが心に残った。

確かにその通りかもしれない。私なんかも半日誰とも喋らずPCに向かった後、
爺様に何か言おうと思ったら小さなかすれ声しかでない時があるものね。(笑)






銀行のアプリ再登録ってややこしい

2022-05-30 | 生活
iPhoneで銀行の残高を見ようとしたら、
あらま画面のどこにもアプリがない!
何かの拍子に消してしまったんかもね。
でもこの銀行アプリは、
PayPayや他の引き落としもある。
残高だけは時々見たいからこのアプリ絶対必要。
再インストールすることにした。

アプリをインストールするだけと思ったら、やっかいなことに
最初のアプリを入れたとき以上にややこしかった。

指紋認証、免許証かマイナンバーカードの読み込み、顔認証まで、
免許証の読み込みを何度やっても夜で暗いせいか?出来ない!
3回でアウトってあったのでよく見ると、
送金なんかはするところはないし、する必要もないから免許証の読み込みはスルーだ。
一応残高は確認できるからそれでよし。



夕方買い物と用事のため外出しようと思ったら雨が降っている。
傘をさしてウォーキングがてら外へ出た。勿論iPhoneを持って。
帰宅してこの前登録したウォーキングアプリ「トリマ」を見ると、
5,000歩を超えていた。



動画を見たら歩数が増えるとあるので、
見ると必ず「借入金を教えろ」としつこく出てくる。

歩いたキロ数、歩数、箇所の地図までご丁寧に出てくるし、
よく見ると、私がよく行く薬局や食べ物のクーポンも配信されている。
このアプリ、期待はしないけど歩く励みになればいいかな。

今日は、オンラインでアニメーションGifの模様を作ってみた。

昨日の生徒さんのホームページ、作品を何も掲載していない人がいてびっくりした。
やり直そうとして削除したのか?それとも見られたくなくて削除したのか?




備忘録・雑記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

フリーソフトで楽しむ&ホームページ整理

2022-05-29 | パソコン
教材を一つ作ったついでにホームページを編集してみようと思った。
開けてビックリではないけど、JIMDOのフリーのホームページは作り放題ていうか、
私の場合、9つもホームページを持っていた。(@_@;)
JINDOのホームページはいくつまで作成できるんだろう?

うちの教室が使っているのは主にフリーソフトだ。
この20年でみんなで購入したものといえば、
「水彩8」、「ArtRage3」、XP当時の「Powerpoint」くらい。
要は楽しく遊んでもらったらいいと思ったので、高価なソフトの購入はしなかった。

フリーで使った画像編集ソフトは、「Az2ペインター」、「jTrim」、「photofiltre7」、「Giam」、
「gifcom」、「Photoscape」、「Reflect-en」、「インターネット画像ソフト」等で
みんな個性があって楽しく使えるものだった。
最近はAIの画像アプリがスゴイ!ほとんど無料なのが嬉しい!

photoshopやフリーだがGimpなんかの難しいソフトを使わなくても簡単な操作で面白いものが出来る。
シニア向きやなあと感心する。

私は9つもホームページを作っていたのだが、
中身は結構重複して作品があるし、訳の分からないものになっている。

今更整理はしんどいから、最近作ったホームページに作品を入れてみよう。
どこから入れようと一瞬試案?
ブログの編集画面から画像ファイルを大きくしてダウンロード、
またはPettyCameraでパチリと撮った。
こういう時、Gooブログって本当に便利で役に立つわ。

PCアート教室のホームページは当時在籍していた生徒さんの作品もリンクしている。
物故された方もいるし、教室をやめた方もいる。
こうしてみると懐かしい。
84歳の生徒さんが一番年長だが、今でも在籍して奮闘中、作品が一番多いのが嬉しい。

最近は、時間がなくてアタフタしている私より、
よほど生徒さんの方が作品に工夫があって上手くなっている。

(リンクしています、プレート画像をクリックしてください。)








歩くだけでポイントのアプリ入れてみた

2022-05-28 | アプリ
ブロ友さんのブログを読んでいたら、
「スマホにアプリを入れて歩くとポイントが貯まる。」という記事がアップされていた。

ヘー!そんなスゴイアプリがあるの?
いくつかのステップを踏むとキャッシュや商品に替えられるそうです。

最近近いスーパーにはよく徒歩で買い物に行くから、私も真似して入れてみよう。
てなわけで、「トリマ」っていうアプリをインストールしてみた。

オンライン授業がこのところ3日間もあったのでほとんど歩いていない。
でも今日何の気なしに、アプリを覗いてみたら、
こんな画面が出てきた。



ゴソゴソ触っていたら、借入金の画面も頻繁に出てくる。
このアプリを使ったら借金が減るの?

でもこの年で借金したりしていたらどうなる?
あの世まで払い続けなくてはいけないではないの?
だが、アプリそのものの危険性はなさそうだ。



こんな画面も出てきたわ。何だか面白そう。



もう一つよくわからないけど、歩くときはスマホを持って歩くことにしよう。

ポチッとクリックよろしくお願いします。<m(__)m>



文鳥の卵を取り出す&ブログは節度を守ろう

2022-05-27 | 動物・鳥
昨日文鳥たちの放鳥時間は6時間近く卵には何の未練もなさそうにウロウロ遊んでいた。
今迄ならほって置いたらいつもなら勝手に出たり入ったりするのに、どうしても籠に入ってくれない。

放鳥している間に巣から卵を取り除く。2センチくらいの可愛い卵だ。
うづらの卵より小さいから、爺様所望のゆで卵はムリ!
ピンクがかっている卵は、多分カルシューム不足の卵ではないかと思う。




いくら遊び好きでも6時間はお腹もすくやろし、長すぎる。
雨戸をしめ、カーテンを閉めて、追っかけるが高いところにばかり移動、
「ここまでおいで。」「行かれへんわい。」

椅子に乗りやっとのことで2匹いっぺんにお縄にした。
6時間飲まず食わずの文鳥たち、籠に入るなり餌をガツガツ、水を飲み、
水浴びでやっと一息ついたみたいだ。

人間でも狭いところはイヤだけど、文鳥も同じ。自由がいいのね。
鳥でも身近に見ていると色々複雑な感情を持ち合わせているものだと感心するときがある。
何しろ文鳥はネコ並みの知性があるらしいから。



人間は特に感情の動物だからブログも思ったことを自由に書けたらいいなあと思うが、
これを書くと、もしかしたら問題がおきたら困るかもしれないからやめておこうとか、
ノー天気な私でも、入力しながら考える。
書いた後、公開しなければ何を書いてもいいんだけど、
イザ公開してしまうとやっかいな問題が起きることもあるから。

読者は記事を読んで、自分と合わないと思ったら、
次回からその記事を書いた人を速やかにスルーすればいいし、
どうしても記事が目について気になる場合は、フォローを解除してしまえば何も問題は起こらない。

気に入らなかったからと言ってそのことを自分の記事に書いたり、記事を中傷してはいけない。
こだわり続けると段々エスカレートしてきてそれが誹謗中傷につながる。
いわれなき誹謗中傷されたら相手はどれだけみじめな気分になるか、
自分に当てはめて考えたらそういうことは出来ないと思う。

性格的なもの、病的な気質の人もいるとは思うが、妬みとか嫉妬とか人間の感情は複雑だから
ズルズルと深みにはまると不幸なことになる。

節度を守ってブログライフを楽しみたいものだ。


3月25日の私の記事を再掲載します。

2022年3月のブログ記事一覧-KEIの忘備録へようこそ♬

2022年3月のブログ記事一覧です。写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。【KEIの忘備録へようこそ♬】

goo blog

 



もうすぐ梅雨&Internet Explorerが6月16日でサポート終了

2022-05-26 | パソコン





これから雨の季節。
庭の草は、「これから頑張ってはこびってやるぞ~」とばかりに
手ぐすね引いて待ち構えている。

爺様は木の間に野菜の種をまいたり、実がならなくなったデコポンや他の木を引っこ抜いて
新しい木を買ってきて植えたり、ゴチャゴチャ何だか訳の分からない変な庭になっている。
だけど私は文句は絶対言わない。
我が身にこの仕事が降りかかったら大変だから(笑)
今はヒマな爺様が何とか草と格闘しているからいいけど、庭があるのもよし悪しだと思う。

散歩がてらスーパーまで歩いて行ったら、新しいマンションを手ごろな値段で売り出ししているのを見て
草や木のことを考えなくていいから、いいなあと思った。
共益費をずっと払うのは嫌だけどね。





公式発表されたInternet Explorerサポート終了
米国時間5月19日、MicrosoftはInternet Explorer(以下IE)のサポートを終了することを発表しました。
元々2020年からサポートを徐々に縮小していましたが、2022年6月15日に完全に停止すると言う内容となります。


終了になるのはかなり前から分かっていたので生徒さんには極力使わず、
Google ChromeかMicrosoftEdgeを使うように言っていたのですが、
まだ使っている人もあるみたいだ。
Internet Explorerは日本人は依存度が高いようで、
一時は日本人の9割を超えていたというがこれも時代の流れかな。

うちの教室の場合、保存したGIFアニメーションを表示させる時、
右クリックでInternet Explorerを使っていたが、
何か代替ソフトを見つけないとプレビューできないことになる。

今日はフリーで何か表示できるアプリはないかと探してみたら、GIF アニメ再生ソフト
「GIFビューアファイル」というアプリを見つけた。

Windows7/8/10互換のアニメーション.gifプレーヤーでwindows11で作動するとは書いてなかったが
とりあえず入れてみたら表示できたので、当面これを使ってやってみようかな。



布地のGifアニメーション



炎のGifアニメーション



いつもお越しいただいてありがとうございます。
ポチッとクリックよろしくお願いします。





涙ぐましい努力は今回も報われなかった

2022-05-25 | 動物・鳥
さて、我が家の文鳥さんだけど、雌文鳥この2~3週間毎日巣ごもりして
卵をひたすら温めていた。
ストレスがたまると思うから毎日放鳥はしていたが、5~10分ほど部屋を飛びまくったあと
巣に還っているという涙ぐましい努力をしていた。

今度はもしかしてヒナちゃんが、・・・半分期待、半分恐怖の眼差しで見ていたが、
昨日放鳥した途端、卵のことはすっかり忘れたみたいに雄と仲良く遊びだした。
「アンタ、卵は?」と言っても全く知らん顔。(笑)
今までのストレス発散みたいに部屋で遊んでいる。
どうやら孵らない卵に見切り発車したみたいだ。

飼い主さんは、ホッとしております。
何しろ文鳥の里親探しなんてやってられないから良かったというべきか・・・。

卵は巣の中で7個転がっている。
いつ取り出そうか?



今日はオンライン授業2コマ。
オンラインは教室で授業するより疲れる。
何故か?というと、目の前に相手のパソコンが見えないからだ。
リモートはこちらでも出来るが、リモート操作するまで生徒さんも
自分のPCを何とかリモート出来る状態に持って行かなくてはならない。

一つのアプリだけ起動してやるだけでも大変なのに、3つ4つのアプリを起動して
画面を切り替えながらやっていくのは生徒さんの方でも大変だと思う。
多分緊張の連続で終わった途端バッタリかもしれないが、
この緊張感が、案外認知症の予防に繋がっているかもしれないと私は思っている。

テレビゲームやインターネットなど、より「双方向の活動」は認知機能によい面もあるとされるが、
テレビの見すぎはボケやすいっていうから、適度な緊張感は必要かもね。



ポチッとよろしくお願いします。<m(__)m>


AIの写真技術は凄い

2022-05-24 | AI
最近のAIの写真技術は凄いものがある。
一瞬で背景が抜けたり、モノクロ写真がカラーになったり、
ネットで簡単に面白いことが出来るのだ。



以前から使ったことあるアプリだけど、さらに充実してきたので、
次にこのアプリを使おうと決めた。
但しフリー版は保存はできないから、スクショを使った。

生徒さんに自撮りしてもらって自分の顔をモデルにしようと言ったら
みんな嫌がってヒンシュクを買うかな。

インターネットでモデルになりそうなお年寄りの顔を探してみたが、
若い人ならいっぱいあるがお年寄りはない。
とりあえずまずは自分の顔でやって見よう。

あちこち遊びには行くが花や景色の写真ばかりで自分の写真は撮っていない。
この前大阪に行ったとき自撮りをやってみたけど、写っていたのは何とも言えないバアさん顔。
この人はダアレ?まあ婆さんだから仕方ないけど。
最終的に自撮りした写真をみな削除してしまったのか1枚も残っていなかった。

先日4人で遊びに行ったときもバラ園の入り口で2枚ばかり撮ってもらったが、
背景がバラ園の入り口だったため、まるでチンパンジーがオリの前に立っているような写真だった。

しからば今日はまた自撮りに挑戦やツ!、
化粧したら編集する意味ないからスッピンで4~5枚撮ってみた。
写真を見て、やはりこれが現実の自分の顔なんだと諦めた。

スッピンの自分の顔を30分ばかりアプリを使っていじくり回したら、
目元が20年ほど若返ったかも??



フフフ・・・。案外みんな面白がるかもしれない。



今日も1日花行脚~花泥棒の話~

2022-05-23 | 遊び
4人で今日も飽きることなく播磨中央公園のバラ園へ。
到着して車を降りると暑い!
これから本格的な暑さ到来か?暑さには苦手な私。
夏が来なかったらどんなに楽かと思う。

「そうだ!こんな田舎の広々したところでマスクをつける必要なんてないわ。」
と思ってマスクを外した。
公園内では、全員ノーマスクで新緑の中を散歩した。
大半の人は相変わらずマスクをしているが、マスクを外している人もチラホラいる。

マスクを外したら、新緑の空気をいっぱい吸い込めてなんて気持ちがいいんでしょう!
年中マスクを外せなくなって初めて分った。



思った通りバラは真っ盛り。

来年来れる保証はないから、夢中でバラを撮りまくった。









奥の方までみんなで歩いて行ったら、広い池があった。
以前は定期的に噴水があったが、今はどうなんだろう?
噴水の装置はまだ中央にあるけど。



見晴らしのいい場所にある立派な建物。
ここはトイレがあるだけなんだそうな。
何だか勿体ないね。宿泊施設にでもしたらいいような気がするけど。



お昼はきすみののそばランチ。
ここのお蕎麦は美味しくて、有名人も沢山訪れているようだ。



その後、個人のバラ園を訪れた。
こちらもこのところ毎年見に来させてもらっている。
お留守のようだったが張り紙がしてあったので、勝手に庭に入らせてもらって
写真を撮らせてもらった。









テーブルと椅子があったので、休憩させてもらっていると、ここの住人の奥さんが帰ってこられて
冷たい飲み物やお菓子お饅頭を出していただいたので、恐縮したわ。

奥様からバラにキスをする?変わった男性の話とか、朝早くからやってきて、
勝手にバラを切って持ち帰ろうとする二人組のおばあさん
「花を切らないでください。」と言ったら逆切れされたとかでビックリする。

道路沿いの植木鉢を車で持ち帰ろうとする人がいて、花の管理も大変だとか。
世の中悪い人が結構いるんですねえ。
花泥棒して、持ち帰って花を眺める神経が理解できないワ!!

帰る時、「来年も生きていたら来てください。」と言われた。
「私たちも来年も生きていたら来させてもらいます。」と。(笑)




オンライン授業~スマホ依存症~

2022-05-21 | 授業
今日のオンライン講座1時限は3~4年ぶりにExcelをやってみた。
Excelはどちらか言うと、いわなくても苦手の部類だ。

H公民館を離れてから、Excelを開いてやってみようと思ったことがないのが不思議だが、
授業で一度もやってなくても、体で覚えたものはある程度忘れてもまた思い出す。
ところが、講座が始まる20分前、突如としてExcelの印刷どうするんだった??と気が付いた。

エライことや、聞かれたら答えられないよ。
大慌てでExcelを開き、何とか思い出してセーフ!

Excelの図案作りは結構おもしろいのよね。
以前はこんなややこしい図案もExcelで作ったことがあった。
サンタクロースは目がおかしくなったが、数か月後何とか最後まで仕上げた。
今は頼まれても出来ない!





2時限は、テキストをZoomを使わず、同期したパソコン版Lineで送信、保存して印刷。
ついでにスマホの使い方、(送信取り消し、キープ、削除、転送、スクショ等)の説明をした。
生徒さんのスマホが見えないだけにやりにくい。
でも、ワイワイ言いながら結構楽しく出来た。

高齢者のスマホ保有率は結構高いが、
機能については知らないことが多いし、殆ど使わない人も結構いる。
いろんなことを覚えたら、スマホ生活ももっと楽しいものになるんではないか?と思う。
私なんかは、スマホ依存症に近いかも。

スマホは、家でも仕事中や移動中でも、どんなときでもすぐに手に取れる場所にスタンバイしてある。
電車内、仕事の休憩中、待ち時間など、ちょっとでも時間が空いたらスマホを取り出すのがクセになっている。
夜、ふとんやベッドの中でもスマホをやっている。


3つくらい当てはまる(笑)

いつもありがとうございます。
ポチッとよろしくお願いします。<m(__)m>