IKURO's DIARY

いくろうのアホアホ日記へようこそ。
家事や仕事の合間にほっとひと息つけるようなユルユルブログ目指してます。

ゾッとする話

2016-12-05 | Weblog
先月、食洗機が故障してるのに気付かず、汚れたままの食器類を、
「最近汚れ落ち悪いな〜」
くらいに思ってかれこれ1カ月くらい洗ったフリして使い続けていたことにも我ながらゾッとしたけど、今回はさすがに慌てふためいた…。(←修理代27000円は痛かった😭)

期末テスト初日だった先週月曜、唐揚げを生焼けで食べさせていたことに自分が食べる段階で気付いた…。
時すでに遅し。

ネットで調べたら、カンピロバクターという細菌は厄介で、生だと国産鶏の7割が感染してるとか!
潜伏期間も2〜7日間…。なんか、長い。
下の子はまだしも、受験生の長男がテスト受けられへんかったらどないしよー!と真っ青になり、ラクトフェリン入りヨーグルトがいいと読んでそれを食べさせまくったりしていたが、
なんとか発症もなくテストも受けられ、今日で1週間たったからもう安心していいのかなー。(テストの結果はさておき…T_T)

私が某庶民派スーパーでいつも買うブラジル産の鶏肉は、意外にも国産より感染率が低くて、2割程度らしい。冷凍期間が長いから菌が死ぬとか。
なんか、食中毒には無関心だった私が一気に詳しくなってしまったわ。

これからはむしろブラジル産やアメリカ産を選んで買うようにしよ。

皆さんも生肉にはご用心!


掃除をめんどくさがってノンフライヤーの網の上にキッチンシートを敷くと、熱風が循環しなくなって中まで火が通らなくなるもよう。反省。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。