IKURO's DIARY

いくろうのアホアホ日記へようこそ。
家事や仕事の合間にほっとひと息つけるようなユルユルブログ目指してます。

老いを感じる今日この頃。

2014-05-29 | Weblog

最近めっちゃ疲れやすい・・・。

朝がつらいわー(T_T)

目が開かへん・・・もともと開いてへんけど・・・。

普段は全員がヒマを持て余しているうちの図書館に、明日は30校くらい押し寄せる大きな総会があり、私が老体にムチム打って受付やマイク持って段差のある教室を走り回ったりしないといけないうえに、夜は久々にママ友と飲み会があるので、

今日なんとかリセットせねば と思ってるのに、なんか気持ちがそっちに向かん・・・。

でも不思議と疲れてる時に限ってそういうのが集中するという私の運命のクセみたいなもんは何だろう??

HARBSのミルクレープが食べたい・・・(禁断症状)

昨日職場でもろた「おからクッキー」が私好みで、それは通販で購入したものらしいんだけど、なんとか手作り出来んもんかと先程ネットみつけたとある大人気レシピを調べて作ってみたら、想像以上に無味でびっくりした。

しかし、あのつくレポの数からしたらあの味が正解なんよね??

やっぱりクッキーにはマーガリンとたっぷりの砂糖が欲しいわ~

他のレシピも探そうっと!


アイラブHARBS

2014-05-26 | Weblog

本日、長男が喉風邪で学校お休み。

「体育でテストが・・・」

「部活休んだら差つけられる・・・」

ともがいていたが、体育がないということが判明した途端、力尽きた。

喉が痛いと食べ物がのみこめないので、喉風邪って余計長引くんよね・・・・。

もうちょっとしたら耳鼻咽喉科に連れて行く。

 

昨日は、なんばパークスとなんばCITYの共通ポイントカードが10%還元ということで、息子達を置いて夫と買い物へ出かけた。

久しぶりのHERBS、飲み物と注文したら二人で3千円超えたけど(涙)、やっぱりミルクレープ最高やわ・・・

中でメロンやいちごが甘くないカスタードクリームや生クリームと口でとろける・・・。

季節限定のクリームチーズのミルクリーム(奥)は、チーズが濃くて後半えずきました・・・。

 

高いけどここのケーキってやっぱり世界一やわ!!!

お昼の親子丼&そばセットの倍以上したけどな・・・。

 うひ☆

そういえば、昨日大阪から神戸に戻る途中、またしても彩雲を発見してしまった。

和歌山で見たやつよりはるかに小さかったけど、なんだか不気味だった・・・。

地震起きねばいいが(>_<)


気になる剣道本。

2014-05-19 | Weblog

先週は兄の部活(剣道部)の懇談と参観があって、生まれ~て~初めて~♪剣道というものを間近で見せてもろた。

いや~想像以上に激しいスポーツなんだなあ~。

先輩方は胴着姿もすっかりサマになっていて、来年の今頃にはうちの息子もあんな風になっているのかと思うと・・・(なるんか?

結婚式が和装でない限り、一生見ることがないと思っていた息子の袴姿が見れるのはちょっとトクした気分ではある

絶対年賀状それにするわ。なんやったら面つけたまま。

それで思い出したけど、今図書館で私が頼まれてもないのに息子に借りて帰ってあげた剣道の本。

モデルが、どう見ても日本人じゃないということで旦那とびっくりしたんやけど・・・

どう思う!?

写真の解説が全部この人やから、この本借りた人全員、全然内容が頭に入ってこーへんと思うわ・・・。

何気なく巻末の作者プロフィール見たら、

犬の本も出していた。(プチ情報)

 

おそろし~い胴着セットの支払いが待ってるんよね・・・。

聞いた話では全部で7万円をくだらないとか。ヒィ~

こうなったら卒業までに初段目指して頑張ってもらわにゃ!!

 


脳をのぞく。

2014-05-16 | Weblog

最近頭痛が慢性的になっとるので、近所の脳神経外科へ行って、人生初・脳のCTを撮ってもらった。

自分の脳の断面図・・・

縮んでたらどうしようって思ったけど、普通で良かった。

特に問題がなかったので、偏頭痛改善プログラムというものをすることになり、

予防薬やら頓服薬やらいろいろもらい、頭痛日記なんかももらってしまった。

診療費は4千円くらいで思ったほど高くなかったものの、

薬代が気に入らん。

単純計算で、1週間に千円もかかることになる。

先生いわく最低3か月続けてみたらほとんどの人が偏頭痛を改善出来て、

それから徐々に減らして自然に治すというものらしいが、

わしゃ今お気に入りのサプリですでに月4千円とんでってるし(ボケ防止のDHAやらEPAのやつとか)、コラーゲンも飲まなあかんし、

やっぱり続けるの無理ー☆

でも、市販の頭痛薬を慢性的に飲み続けると、それが元で頭痛が起きる体質になる、っていう話は参考になった。

 

いろいろあるわ40代。

こわっっ もうじき44!? うへぇ~


竜宮城から帰りました

2014-05-08 | Weblog

私の両親の愛する和歌山の名店・たな梅本店。(蒲鉾屋さんです)

 

GWの数日前、夫の会社で珍しいお知らせが。

「GW(5/3)の白浜エクシブにキャンセル発生!誰か利用しませんか?」

反射的に手を挙げた夫のおかげで、全然予定していなかった白浜に向かうことになった我が家。

その話をちらっと実家でしたら、母むつみは、

「せっかくやし、S家にお邪魔させてもらったら?」

という。

S家は、白浜に住むむつみの妹家族宅で、親せき内でトップレベルの心優しきいとこのみっちゃんも同居している。

昔息子達が幼い頃にも家族で白浜のS家へお邪魔させてもらったことがあったけど、そりゃもう~すごいおもてなしを受けて、楽しい時間を過ごさせてもらったもんだ。

でも、おじさんが病気ということも聞いてたし、やんわりと断ろうと思っていたら、

旅行前夜、そのみっちゃんからメールがあり、

「白浜に来るって?エクシブまでの通り道やし、全然気つかわなくていいから、お昼食べてって!!」

と速攻メールが。

じーん(T_T)

こんなせちがらい世の中で、なんという嬉しいお言葉。

急きょ、お言葉に甘える旅とさせて頂きました!(*^_^*)

着くなり、海の幸をこれでもかとふるまってもらい、食べ過ぎた我が家。

 

その後なぜかお膳で卓球をさせられる息子達。(ラインマン付き)

なお、これはS家の最上級のおもてなしだという・・・・。(国賓級)

 

白良浜はこの日海開き!

一旦ホテルにチェックインして休憩後、夕方からはむつみのもうひとりの妹さん宅(N家)にも行かせてもらうことになり、

標高400メートルの山の上のお家にお邪魔し、そこに住む伝説の仙人・・・もといおじいちゃん(98歳)ともお会いすることが出来た。

そのおじいちゃん、姿勢も良くトークも私らより冴えて、いまだに老人会の会長とかしていて、車も運転しとるらしい。(運転はもうやめた方が・・・)

 

その家に住む私のいとこの姉妹は、高校へは行き2時間、帰りは3時間かけて通ってたらしい。

 

BBQをしてもらい、S家も合流して久しぶりの大親せき会になった。

 

ほんとにいい時間だった・・・

星空、綺麗だったー・・・・・

 

うちの息子達も、いい思い出が出来たね。(特に前日の卓球とか)

 

そして翌日、帰り道のとれとれ市場で貴重なものを発見。

騒いでいる観光客の視線の先をたどると、大空に横長の虹。

まるで、こいのぼりの下でヒラヒラ泳いでるやつ・・・。

雨上がりでもないのに虹が出るとは?

 

後で調べたら彩雲といって、非常に珍しい現象らしい。

ちょっと怖いのが、地震の前に目撃されることもあるらしく、確かに翌日関東で震度5の地震があったよね・・・。

 

でも私はそんな怖い意味より、親せきが集まれてご先祖様が喜んでる合図、って思うことにした。

 

 

和歌山の皆さん、本当にありがとうございました!