mm、今日は上級のハンドラーさんのギャラリーが多い・・・
最初のアジ用オビのところで走ってへとへとなママに比べ、
翡翠ちゃんのママ!
これ3時間目だって、へーーー!
スーパーマンに違いない!
コースは覚えられたので検分を省エネでしたら(なにしろ、既にへとへと)
見事に間違えた!
その後も緊張感が持続できず、
コマンドのタイミングが悪くて、散々。
教訓 : 運動神経ないんだから、緊張感とモチベーションでカバーしよう!
一方ヴィーナスは、
ウィーブのママの足が遅すぎるって!
足をつけずに、ということに。
・・・・・・これ、進歩だよね!?
練習の時に、
ウィーブ入るの躊躇してるから、
「どしたの?」とヴィーナスに聞いたら、
ギャラリーの人に、「それ反対」って言われた。
このことは、先生にはまだばれてない。シメシメ。
教訓 :たいていの事はヴィーナスのほうが良く覚えている。
これはヴィーナスじゃなくセティちゃん。
ヴィーナスは競技会をめざしてるわけじゃないし、
足への負担を考えてハードルのバーは3段。
ずっと、なが~く楽しめたらいいね。
ふぅ、写真なんか撮ってるからモチベーションが落ちるんだよね。