2005年、ヴィーナスが3歳の時、いつもの公園で。
最近のヴィーナス、どうしても気になる。
お薬で身体は元気に見える。
けれども心の中にいつも不安がある。
外でもシットを嫌がる。
ロングリードにしてもお散歩のリードにしても
リードの長さ以上の距離は離れない・・・ボールさえも追わない。
仕事場でもにおい嗅ぎ。
以前震えて眠れなかったりしたことを憶えていて不安なのか、、
自分の体力がない事から来る不安なのか、、、
ホルモンのバランスが崩れたことによる情緒不安定なのか。。。
犬にも心療内科があったら、、と思う。
そんなものはないのだから、私がわかって助けてあげないと。
とりあえず、今日はバッチフラワーのレスキューレメディをいれてみた。
最近のヴィーナス、どうしても気になる。
お薬で身体は元気に見える。
けれども心の中にいつも不安がある。
外でもシットを嫌がる。
ロングリードにしてもお散歩のリードにしても
リードの長さ以上の距離は離れない・・・ボールさえも追わない。
仕事場でもにおい嗅ぎ。
以前震えて眠れなかったりしたことを憶えていて不安なのか、、
自分の体力がない事から来る不安なのか、、、
ホルモンのバランスが崩れたことによる情緒不安定なのか。。。
犬にも心療内科があったら、、と思う。
そんなものはないのだから、私がわかって助けてあげないと。
とりあえず、今日はバッチフラワーのレスキューレメディをいれてみた。