毎日の生活日記

専業主婦なのに毎日忙しい・・
一日一日、元気で楽しく悔いなく生きるための私の日記

ソウル旅行記

2011-04-24 18:03:52 | Weblog

     2011年 3月9日~      

                  関西国際空港 ~ 仁川国際空港

                      アンニョンハセヨ~

   見どころいっぱい、美味しさいっぱい・・と、期待に胸膨らませ、約1時間40分のフライト。

  冬・ 気温約5~6℃ 夜は冷たい。 通貨 100ウォン→7,45円(3月現在)  時差なし

            今はやりの「女子会4人組」・・・のフリープラン旅行

 

   ソウル街歩き・観光

      

  ぶらり・・ブラブラと地図片手に街歩き   

                  

  北村韓屋村/伝統的な家     「冬そな]ロケ地・中央高校  滑稽な石造と屋台の栗おばさん

 

  グルメ・・グルメ  

    チャングムな韓定食・・・品数・盛り付け・家庭的なお味と気品ある雰囲気

    もうこれ以上だめ!・・と、言うほど、満腹・・・大満足(約3,000円) 

  ・・そして、色んな情報からチョイスした、美味しい食事 

             ビビンバ(2回訪)     チヂミ・・どれだけでも   ソルロンタン・・牛の骨スープ  「まずは焼肉」

 

ショッピング・・・

          比較的 タクシー・食事・コスメ・韓国の食品は安価

          巨大スーパー「ロッテマート」で食材のお買い物・・・

         韓国のり・キムチ・チョコレート・ガム・・・どんどん膨らむ籠の中

                    

          日本人向け 優しい案内役のおじさん(タスキに注目)

                           キムチだらけ・・          色々キムチ              韓国のり・・日本語表示が? 

  ご機嫌な4人は 最後もう一度美味しかった 石焼ビビンババとチヂミを食べて。

  お土産をいっぱいカバンに詰め、送迎の添乗員さん(35歳位)と、韓国と日本事情を

  交換・ 嫁、姑問題、学歴社会、文化の違い等を感心したり、驚いたりしながら・・空港に。 

 

   出国手続きも終え・・・ 

     テレビ画面の前で見た、日本の地震速報 と津波画像 

    311 生涯忘れることのない、日本 未曾有の大災害  

 あれから1ヶ月余り・余震や原発や避難所生活をされてる人達のためにも

    思い切って外に出よう、普段に戻ろう、旅行ブログもアップしよう・・・と。