第18回全国手話検定試験が下記の通り開催します。
富山では富山県聴覚障害者センターにて行います。
申込期間は6月8日(木)~8月10日(木)です。
全国手話検定試験HP http://kentei.com-sagano.com/
ーーーーー
【問い合わせ】
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305
第18回全国手話検定試験が下記の通り開催します。
ーーーーー
【問い合わせ】
社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会(富山県聴覚障害者センター)
電 話(076)441-7331 FAX(076)441-7305
https://jfd.shop-pro.jp/?pid=172776949
医療・福祉、言語・表現、仕事、ITなど、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。ろう者はもちろん手話初心者から手話通訳者まで必読の一冊です。手話表現を動画で見ることができるQRコードを掲載しています。
A5判 95頁
定価900円+税
小池百合子 東京都知事と面談(2025年東京デフリンピック大会開催決定)
以下引用 https://www.jfd.or.jp/2022/09/26/pid24500
2022年9月26日、小池百合子 東京都知事と、全日本ろうあ連盟の石野理事長、倉野本部事務所長、第24回夏季デフリンピック水泳金メダリストの藤原 慧選手、自転車金メダリストのエリザベス・トプチャニウク選手(ウクライナ代表)が面談し、2025年東京デフリンピック大会開催決定の報告を行いました。
「2025年デフリンピックを東京で開催する意義はとても大きい。皆さんと共に素晴らしい大会にしていきたい」と小池都知事からエールが送られました。
おめでとうございます。大変喜ばしいことですね。