指と耳で見る、目と手で聞く―視覚障害・聴覚障害のある人の暮らす世界
124ページ ぺりかん社 (2022/12/27)
DVDで楽しく学べる はじめて出会う手話 (全日本ろうあ連盟)
主に初めて手話を学ぶ人に向けて、DVD付きで10のシーンから基本的な手話を学ぶことができます。知っておきたい手話の単語集や、手話やろう者に関する基礎知識も掲載していますので、これから手話を学ばれる方に最適です!また、手話講習会に通われている方の自宅学習のための本、行政や団体・サークルなどの手話学習会の教材としても活用いただけます。
付属のDVDには本の内容に沿って、ろう者自身が表現する手話の「基本文」、「会話文」、「単語集」を収録しています。本と合わせてご利用いただくとより一層手話の学習が進みます。
A5判 192頁 (DVD付・約60分)
定価1,800円+税
(サイトより引用)
【新発売】 新型コロナウイルス感染症関連用語 標準手話ハンドブック
新たに「オミクロン株」等の新語も加えた新型コロナウイルス感染症関連の手話単語集です。持ち運びやすい小型タイプで、価格もお求めやすくなっています。きこえない人、手話通訳者、手話学習者の方にはもちろん、一般の方にもお薦めの一冊です。
体 裁:変形サイズ(縦175ミリ、横112ミリ 60ページ)
定 価:500円+税(税込550円)
(サイトより引用)
ろう者と聴者の懸け橋に ー「手話通訳士」兼「日本語教師」の挑戦ー
鈴木隆子 /著 1,980円(税込)
192ページ 大月書店 (2022/2/18)
日本で唯一の手話&日本語講座の教室から
言語学習の体系的メソッドによって聴者には手話を教え、ろう者には手話で日本語文法を指導する、その教授法を公開。ろう者への差別や偏見、手話の世界の問題点にも言及。ろう者と聴者が互いを尊重しあえる社会をつくるために。(サイトより引用)
ろう者と難聴者のための 目で学ぶ英語レッスン [ 岡典栄 ]
1,650円(税込) 楽天
岡典栄/著, マーティン・デール=ヘンチ/著, バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター /編
96ページ 大修館書店 (2019/11/2)
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
QRコードで動画とリンク。手話の解説動画で英語が読めるように、書けるようになる!
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 音に頼らなくてもわかる文字と語の読み方(アルファベットを知ろう/英語の文字は1つ1つ名前を持っている/アルファベットの文字の読み方 ほか)/第2章 英文法の基礎(英語は「主語+動詞」が必要/「代名詞」を使おう!主語を言いかえる/文を作ろう!S(主語)+V(動詞) ほか)/第3章 実践編 いろいろな場面で英語を使ってみよう(外国人のろう者との会話/誰に、何を、どうする(人に~をあげる、見せる)/爆発的に語彙を増やす方法(接頭辞と接尾辞) ほか)
(サイトより引用)