絵てがみ講座 報告
2月10日(日)午後1時30から、新湊交流会館で共同募金受配事業として、「絵てがみ講座」を実施しました。
講師は米原保子氏(本会会員)で、絵てがみの書き方などの説明をして頂きました。
参加者はほとんどが初体験でしたが、夢中に絵を描きました。
世界に1つだけの絵てがみを作ることが出来て、満足しました。
絵てがみ講座 報告
2月10日(日)午後1時30から、新湊交流会館で共同募金受配事業として、「絵てがみ講座」を実施しました。
講師は米原保子氏(本会会員)で、絵てがみの書き方などの説明をして頂きました。
参加者はほとんどが初体験でしたが、夢中に絵を描きました。
世界に1つだけの絵てがみを作ることが出来て、満足しました。
1月19日(土)午後13時30分から、新湊交流会館で合同交流会を開きました。
なかなか手話サークに行けないろう者の皆さんと、手話学習を頑張っている健聴者の皆さんと
一緒になって、ゲーム、手品披露などをしたり、楽しく交流しました。
最後にお楽しみ抽選会があったので大変盛り上げました。参加者は31名でした。
下記の作品字幕付上映時間を予定しております。
映画「ドラえもん のび太の月面探査記」公式サイト 劇場公開日 2019年3月1日
月面探査機によって捉えられた白い影のニュースを聞いたのび太は、それを“月のウサギ”だと訴え笑い者になってしまう。そこでドラえもんのひみつ道具“異説クラブメンバーズバッジ”の力を借りて、月の裏側にウサギ王国の建国を計画する。ある日転校してきた謎めいた少年ルカは、のび太たちと共にウサギ王国に行く。(サイトより引用)
3/31(日)~4/3(水)
① 11:20~13:25
手帳をお持ちの方は、郵便局でハガキ(20枚)を受け取ることができますので、よろしければお申し込み下さい。
ーーーーー
日本郵便HP https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2019/00_honsha/0320_02.html
「青い鳥郵便葉書」無償配付
受付期間:2019年4月1日(月)~ 同年年5月31日(金)まで
(配付は 2019 年 4 月 22 日(月)以降となります。)
配付の対象となる方
(1)重度の身体障がい者
1級又は2級の方
(2)重度の知的障がい者
療育手帳に「A」(又は1度、2度)の表記がある方
配付する葉書及び枚数
お一人につき次の葉書の中からいずれか1種類を20枚
・通常郵便葉書(無地、インクジェット紙又はくぼみ入り)
・通常郵便葉書胡蝶蘭(無地又はインクジェット紙)
申込方法
ご希望の方は、身体障害者手帳又は療育手帳をご持参いただき、「青い鳥郵便葉書配布申込書」に必要事項をご記入の上、お近くの郵便局にお申し込みください。
※代人のお申し込みも可能です。
※郵送でもお申し込みいただけます。
「第67回全国ろうあ者大会inみやぎ」が、2019年6月13日~16日開催されます。
申込みは4月5日(金)までに、富山県聴覚障害者協会・センターにお早めにどうぞ。
【申し込み及び問い合わせ先】