射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

いみず手話サロン1月のご案内

2021年12月18日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

==1月のお知らせ==

街ではクリスマスソングが鳴り響き、イルミネーションに彩られるころとなりました。
いみず手話サロンにいつも参加した皆さんは本当にご苦労様でした。
来年も引き続いてみんなと楽しく、笑って、共に歩みましょう。
さて、下記通り「いみず手話サロン」を開催しますので、皆さんの参加をお待ちしています。
くれぐれもコロナの感染にお気をつけください。

1月8日(土)  
 13時30分~15時30分
   救急薬品市民交流プラザ  3階 会議室2A
   市政出前講座
  「1日5皿野菜料でいみずのACEをねらえ!」
       講師:保健センターの管理栄養士 落合綾音氏
      ※手話通訳が付きます。

1月22日(土)
 13時30分~15時30分
   救急薬品市民交流プラザ  1階 和室、キッチンスタジオ
  新年交流会
     会費 1,500円(個別弁当、飲み物等)
     ・レクリエーション、手品などの楽しい余興を企画します。   
※詳しい内容は後日案内します。

☆ご自宅での検温、マスクの着用を忘れずにお願いします。
☆風邪気味など体調の悪い人は参加を控えるよう、ご協力をよろしくお願いします。
☆コロナ感染予防対策をしっかりいたします。

令和3年2月の予定

①2月12日(日)
          富山ガラス工房の体験  
②2月26日(土)
    例会(レクリエーション交流)
《後日詳しい案内を掲載します》

 ※内容などによって変更することがあります。

         


映画「フラ・フラダンス」日本語字幕上映のご案内

2021年12月14日 | 字幕付映画情報(邦画)

映画「フラ・フラダンス」公式サイト

福島県いわき市のリゾート施設「スパリゾートハワイアンズ」のダンシングチーム、通称「フラガール」を目指す新人ダンサーたちの奮闘を描くアニメ。メンバーがそれぞれに葛藤しながらも、自分たちならではのフラダンスを模索する。総監督を『鋼の錬金術師』シリーズなどの水島精二、監督を『アイカツスターズ!』シリーズなどの綿田慎也、脚本を『岬のマヨイガ』などの吉田玲子が担当。ボイスキャストには、福原遥、美山加恋、早見沙織、相沢梨紗、山田裕貴、ディーン・フジオカらがそろう。(サイトより引用)

 

【日本語字幕付き上映日】

12/20(月)~12/22(水)

TOHOシネマズファボーレ富山

字幕付き上映館一覧

 


11/6第13回ボウリング大会報告

2021年12月06日 | 協会情報・行事案内・報告

 11月6日(土)午後7時からクァトロブーム小杉で新湊ロータリークラブと共同でボウリング大会が開催されました。
参加者は37名と多く集まりました。男女別とキッズを加えて行いました。新湊ロータリークラブの会員、手話サークル会員、会員の家族、手話を受講されている人と共に上位を目指して競技。
賞品をもらえた方、もらえなかった方、成績の差が出ましたが、時間がたつのを忘れて楽しみました。
 成績》男子1位 油谷一伸(あすなろ) 2位 小島仁(協会)  3位 須貝三男(協会)
    女子1位 松原律子(協会)   2位 宮島昌美(協会) 3位 渋谷里惠(あすなろ)
        キッズ1位 益塚悠輝       2位 吉野貴平             3位 益塚将輝


11/13ハイキング②報告

2021年12月05日 | 協会情報・行事案内・報告

11月 13日(土)午前8時30分から、黒部峡谷トロッコ電車で紅葉を満喫しました。参加人数は11人名。
朝から雨天の心配があったが、運が良くて晴れになり、安心しました。奥鐘橋から人喰い岩まで歩きました。大きく開けた岩が人を飲み込むように見えます。大変楽しかったです。