木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

阪神桜満開お花見近所ポタ

2016年04月04日 | 兵庫県内サイクリング
4日(月)は昼から雨があがったので、一昨日とは反対方向の近所(阪神間モダニズム)花見に自転車で出かけました。


先づは住吉川上流へ走ります。ここは左岸側にある神戸市水道局東灘低層第3配水池です。


神戸市と灘五郷酒造組合が共同で昭和47年に完成した「酒造専用水道」(東灘区西岡本五丁目)です。この水道は、六甲山系のうちでも最も流量が多く、良質の水が得られる住吉川上流で取水し、浄化の後、神戸市内の酒造工場に配水するもので、地下水だけでなく常に良質の水資源を確保しておくのがねらいです。


渦が森へ走るコース途中にあるお馴染みの白鶴美術館です。


近づくと白鶴美術館は見づらですが桜は満開ですね。


今日は赤塚橋を左折します。


鴨子ケ原郵便局の間から、十文字山に沢山の山桜が見えますね。


鴨子ケ原の激坂を下って行きます。真っ赤な灘大橋も彼方に見えますね。


下った突き当りの所が甲南病院です。








更に、下って行く途中からの眺望が素晴らしいです。


先と同じ十文字山の風景です。


旧武田長兵衛氏邸・銜艸居(かんそうきょ)。


右の邸宅にお住いです。


銜艸居が武田資料館となっています。


銜艸居の正門。


横には灘目の水が流れる小川、今朝の雨で花絨毯。


銜艸居の隣が蘇州園


桜は駐車場側にありました。チャペルもあり中を拝見しました♪


ここは深田池です。
いつも同じ風景ですが池に桜は一番映えますね。






香雪美術館の通り道。


桃の花『源平枝垂れ桃』2色が綺麗。


桃の花 『残雪枝垂れ桃』




香雪美術館は、朝日新聞創設者の故・村山龍平氏の古美術品館。


香雪美術館の表通りです。


弓弦羽神社の表参道。


花絨毯の桜トンネル道。






表参道を振り返って見ます。ここからの桜トンネルが素晴らしいです。


境内の枝垂れ桜




老舗旅館の御影荘


世良美術館。平成に建てられたので桜が見当たらない。


4月から改修工事が始まったばかりの御影公会堂




左美也橋から見た石屋川の桜。


御影公会堂の北側から。




改修後が楽しみな御影公会堂ですね。


最後はこうべ甲南武庫の郷へ。


こうべ甲南武庫の郷は甲南漬資料館 の旧高嶋平介邸です。




《追記》
4月9日に訪れた時の甲南漬資料館の旧高嶋平介邸。
8日の雨風にも関わらず満開の桜でした。


ついでに神戸酒心館にも寄ってみました。


葉桜になりかけですがまだまだ見応えありました。




シェア・ザ・ロード[share the road]

にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへにほんブログ村

自転車 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿