ここに引っ越して来てから早10年
ご近所さんともそれなりに顔見知りになったが
合ったらちょこっと立ち話をする人と
挨拶程度で終わる人に分かれる
Sさんはご挨拶させていただく方だった
それが、先日お話さていただく機会があり
マニーちゃんというにゃんこ♀を飼っていらっしゃることがわかった
マニーちゃんはうちの海と同じ14歳
少し前にやたらと水を飲むようになったのも海と同じ
ただ、ガブガブ水を飲み出したあとは
食欲がなくなって元気がなくなってきたそうだ
(海は逆に意地汚く、いっぱい食べるようになった)
様子が変なので近くの動物病院に行ったら
診察台に上げた途端おしっこをしたので
それから調べると糖尿病ということがわかったんだって
近くの動物病院は基本的に往診はしない
それは手間だからというわけではなくて
ポリシーやお考えがあってのこと
なのでSさんはインシュリンの注射をしてもらいに
毎日朝晩通ったそうだ
病院へは歩いても10分足らず
けれど毎日は大変よ~
そのうちマニーちゃんに適したインシュリンの量もわかったということで
今は自宅でSさんが注射されているって
そんなこともできるんだなぁ
少し元気になったしとか忙しかったりで
たまに注射しないでいるとてきめんに体調が悪くなるんだそうだ
人間と同じで糖尿病は完治しないのね
厚かましく、マニーちゃんの写真を撮らせてくださいとお願いしたら
気に入っている写真があるので
またお持ちしますと言ってくださった
そして今日届けていただき
見ると、きれいな緑の目をしたほわほわのにゃんこ
昔、マニーちゃんも海も元気な頃は
ケンカしたり挨拶したり一緒に猫の集会に出ていたりしたんだろうね
ご近所さんともそれなりに顔見知りになったが
合ったらちょこっと立ち話をする人と
挨拶程度で終わる人に分かれる
Sさんはご挨拶させていただく方だった
それが、先日お話さていただく機会があり
マニーちゃんというにゃんこ♀を飼っていらっしゃることがわかった
マニーちゃんはうちの海と同じ14歳
少し前にやたらと水を飲むようになったのも海と同じ
ただ、ガブガブ水を飲み出したあとは
食欲がなくなって元気がなくなってきたそうだ
(海は逆に意地汚く、いっぱい食べるようになった)
様子が変なので近くの動物病院に行ったら
診察台に上げた途端おしっこをしたので
それから調べると糖尿病ということがわかったんだって
近くの動物病院は基本的に往診はしない
それは手間だからというわけではなくて
ポリシーやお考えがあってのこと
なのでSさんはインシュリンの注射をしてもらいに
毎日朝晩通ったそうだ
病院へは歩いても10分足らず
けれど毎日は大変よ~
そのうちマニーちゃんに適したインシュリンの量もわかったということで
今は自宅でSさんが注射されているって
そんなこともできるんだなぁ
少し元気になったしとか忙しかったりで
たまに注射しないでいるとてきめんに体調が悪くなるんだそうだ
人間と同じで糖尿病は完治しないのね
厚かましく、マニーちゃんの写真を撮らせてくださいとお願いしたら
気に入っている写真があるので
またお持ちしますと言ってくださった
そして今日届けていただき
見ると、きれいな緑の目をしたほわほわのにゃんこ
昔、マニーちゃんも海も元気な頃は
ケンカしたり挨拶したり一緒に猫の集会に出ていたりしたんだろうね