師走である
こまごました仕事に加えて
4種類400枚の年賀状の作成に追われている
が、忙しい時に限ってあれこれ他のことに興味がわいてくる
(これを心理学的に逃避というそうだ)
昨日思い立って
で5分とかからない図書館に行ってきた
借りていて読みかけの本があるのだけれど
もう返却期限が過ぎているし
まだ半分近く残っていて今から2~3日ではとても読み終わらない
一度返して、予約が入っていなければ再度借りるつもりで行ってきた
今、借りれば返却日が年末の図書館の休みに重なるし
返すのは正月明けになるのでゆっくり読める・・・
ってことで何冊か借り
今日は
で10分ほどの友人のところへ行くというと
家族がそこに行くならと別の図書館への本の返却を押し付けたので
そこでも何冊か借りてしまった
たぶんこのうちの半分以上は読まずに返すことになるだろう

続きが読みたかったのは
左端の 恩田陸の「小説以外」
最近公開された「夜のピクニック」という映画の原作者で
若いもんを中心に人気のある作家
図書館でも人気で常にほとんどが貸し出し中である
最初に借りたときは本棚に数冊あって他のが汚れていたのに
その本だけはとてもきれいだった
ということは新しいのだろうと手に取ると
その人特有のミステリーやSFっぽいのではなく
恩田さんが文庫本の後ろやいろんな雑誌に掲載した解説や
自身の読書や書いた本の経緯なんかをまとめてある本だった
いろんなジャンルの本が載っていて
これからの本選びの参考になりそう
と借りたが
なかなか興味深い内容なんである
今はざっと読んで、後で気になるところを手帳にチェックするつもり
たぶん年末だからこんな面倒なことをする気になったんだろうなぁ
ああ、逃避、逃避
こまごました仕事に加えて
4種類400枚の年賀状の作成に追われている
が、忙しい時に限ってあれこれ他のことに興味がわいてくる
(これを心理学的に逃避というそうだ)
昨日思い立って

借りていて読みかけの本があるのだけれど
もう返却期限が過ぎているし
まだ半分近く残っていて今から2~3日ではとても読み終わらない
一度返して、予約が入っていなければ再度借りるつもりで行ってきた
今、借りれば返却日が年末の図書館の休みに重なるし
返すのは正月明けになるのでゆっくり読める・・・
ってことで何冊か借り
今日は

家族がそこに行くならと別の図書館への本の返却を押し付けたので
そこでも何冊か借りてしまった
たぶんこのうちの半分以上は読まずに返すことになるだろう


続きが読みたかったのは
左端の 恩田陸の「小説以外」
最近公開された「夜のピクニック」という映画の原作者で
若いもんを中心に人気のある作家
図書館でも人気で常にほとんどが貸し出し中である
最初に借りたときは本棚に数冊あって他のが汚れていたのに
その本だけはとてもきれいだった
ということは新しいのだろうと手に取ると
その人特有のミステリーやSFっぽいのではなく
恩田さんが文庫本の後ろやいろんな雑誌に掲載した解説や
自身の読書や書いた本の経緯なんかをまとめてある本だった
いろんなジャンルの本が載っていて
これからの本選びの参考になりそう

なかなか興味深い内容なんである
今はざっと読んで、後で気になるところを手帳にチェックするつもり
たぶん年末だからこんな面倒なことをする気になったんだろうなぁ
ああ、逃避、逃避
