今日初めて甲子園級の高校野球を
甲子園外で観てきた
秋季近畿地区 高等学校野球大会 準々決勝
またまた
初めて行った舞洲ベースボール場は
こんな駅からバスに乗る
ほんと、うちからは甲子園の方が近いわ
第一試合は大阪1位の大阪桐蔭VS奈良3位の天理
桐蔭はユニフォームの色合いがおしゃれ
で、すごいブラスバンドの応援
こちらは選手も応援団も毛を剃るくらいの坊主頭
ノリノリの応援が見ていて楽しい
8-4で天理の勝利
開始から桐蔭がいい流れできていたのに
追いつかれ逆転
大会が始まってからずっと来ているSちゃん曰く
ピッチャーの調子が悪くいつもより打線がつながってなかったそうだ
こんな球場
第二試合は奈良1位の奈良大付属VS滋賀1位の近江
奈良大付属の応援団
近江の応援団
ブラスバンドの応援は『ルパン三世』『狙い撃ち』『紅』とかの定番のほか
『パイレーツ・オブ・カリビアン』とか
選手のテーマ曲かな?『海のトリトン』
共通して演奏されている曲で印象的な曲は
『アフリカン・シンフォニー』って教えてもらった
1-2の接戦で近江の勝利
でも、今年は奈良勢が強いらしいわ
一生懸命でさわやかできびきびしていて、
個人個人を注目するのではなくて(今日初めて来たし)
純粋に試合を『ゲーム』として楽しんで来た
こういうところできゃぴきゃぴしてても
ボールを追っかけていてもいいよ
『今』を大切にしてほしい と
ン十年前の高校生は思うのです
甲子園外で観てきた
秋季近畿地区 高等学校野球大会 準々決勝
またまた
初めて行った舞洲ベースボール場は
こんな駅からバスに乗る
ほんと、うちからは甲子園の方が近いわ
第一試合は大阪1位の大阪桐蔭VS奈良3位の天理
桐蔭はユニフォームの色合いがおしゃれ
で、すごいブラスバンドの応援
こちらは選手も応援団も毛を剃るくらいの坊主頭
ノリノリの応援が見ていて楽しい
8-4で天理の勝利
開始から桐蔭がいい流れできていたのに
追いつかれ逆転
大会が始まってからずっと来ているSちゃん曰く
ピッチャーの調子が悪くいつもより打線がつながってなかったそうだ
こんな球場
第二試合は奈良1位の奈良大付属VS滋賀1位の近江
奈良大付属の応援団
近江の応援団
ブラスバンドの応援は『ルパン三世』『狙い撃ち』『紅』とかの定番のほか
『パイレーツ・オブ・カリビアン』とか
選手のテーマ曲かな?『海のトリトン』
共通して演奏されている曲で印象的な曲は
『アフリカン・シンフォニー』って教えてもらった
1-2の接戦で近江の勝利
でも、今年は奈良勢が強いらしいわ
一生懸命でさわやかできびきびしていて、
個人個人を注目するのではなくて(今日初めて来たし)
純粋に試合を『ゲーム』として楽しんで来た
こういうところできゃぴきゃぴしてても
ボールを追っかけていてもいいよ
『今』を大切にしてほしい と
ン十年前の高校生は思うのです