2014年 2月5日から10日まで
有給消化の家族に付き合ってバルセロナに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
お正月休み明けに決まり、
仕事もなぜかバタバタしていて
準備もそこそこの出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おせっかいな性格なので
とりあえずこれから行かれる方のお役に立てれば
っていうことをまずはアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/ed914cf0133bba0704064d6e7fb0acde.jpg)
カテドラル・・・有名な教会です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中に入ろうとすると入場料の表示
へっ
教会が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
6ユーロぐらいだったと思いますが
ここは入りたいので払いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
後日、半日ツアーのガイドさんが
午前中はミサに来た?っていうことで無料
午後からは有料なんだそうです
あらー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/7e6149792ca06fb15faaecd2571f33b5.jpg)
ここはサグラダ・ファミリア
エレベーターでかなり上まで上がれるツアーに
日本でネットで申し込みました
8:30にどこだったかのホテルに集合してバスで移動
カタルーニャ音楽堂やこの日もカテドラルや
海のほうのコロンブスの像まで案内してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
このツアーも料金はやや高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/b63f64013a84dbb62290ca2c6b7483c4.jpg)
サグラダ・ファミリアは1年と少し前に訪れたのですが
その時は夕方で
今回は午前10時ごろ
朝陽がステンドグラスを通って
すごくきれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
見る時間によって表情がすごく変わるし
工事も進んでいるなーと感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/c50e439b44236d7053bcf3ff8cb20473.jpg)
ガウディが造ったことで有名なグエル公園は
最近になって1部有料ですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
近隣の治安や美化のためなのだそうですが
ここに限らず
いろんな観光名所の入場料がやたら高い気がしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まして、円安で
前回来たときは 1ユーロ 107円ほど
今回は140円なので、余計にお財布に負担がかかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/bdf9675158b86023470a7dfb1d7906bb.jpg)
カタルーニャ美術館
ここは時間が遅かったので入らなかったのですが
やっぱりそこそこの入場料がいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/78172132cc244a9872ea8b132e8a9f39.jpg)
そしてここは
夜になるとこの美術館の前で噴水ショーが開催されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スペイン広場から歩いて向かうとわくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
これはたまたま出くわして
帰国後、ネットで調べると
『この噴水ショーは、日本人の間では全く有名じゃありませんが、
ヨーロッパの旅行者には超有名なイベントです。この開始時刻になると
、数十台の大型観光バスがスペイン広場に連なり、物凄い勢いで
西洋人観光客が集まってきます。
(私たちが行ったのは21時前で観光バスはありませんでした
開始される時間帯は避けた方がよさそうですね)
噴水ショーは、1年中やってますが、
10月~3月末の冬季には、開催が週末の夜のみになります。
(4月~9月末は、毎日夜にやってます。)
時間や開催日時は、微妙に変動がありますので、
見に行く前には必ず時間等を観光案内所で確認するようにして下さい』
とのこと
噴水が大きく高く上がり
色と形と音楽で、それはそれは見ごたえがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
冬季は週末に滞在する行程がオススメです
もう一つ、ガウディの建築物で
カサ・ミラ(ミラ邸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/5727cd1645416529becbe8d3c62b2fad.jpg)
屋上部分です
2014年1月から約14ヶ月間の予定で外観の修復工事が行われていて
外観はシートで覆われているため見えない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
シートには日産の広告が描かれていて
逆にイメージダウンにならない?って考えてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入場料:16.50ユーロ で中に入れて
屋上の建築物やバルセロナの市内の眺望や
ガウディの資料や模型なんかも見ることができましたが
やっぱり高いです・・・料金が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
さらに!
観光税というのか滞在税というのか
カタルーニャ州(バルセロナ)では昨年の終わりから
ホテル宿泊の旅行者に税金が課せられ
金額はホテルのグレードで変わるそうです
私たちは大きな駅のすぐそばで
便利性でグレードのまあまあいいホテルだったから?
一人一泊1.10ユーロ
3泊すると 一人3.30ユーロがチェックアウトのときに
支払わなければならず
またまたの出費![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
もし、最近スペインのツアーの代金が高くなってきてない?
って思われる方がいらっしゃったら
円安に加え、こういう事情があるのかもしれません
有給消化の家族に付き合ってバルセロナに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
お正月休み明けに決まり、
仕事もなぜかバタバタしていて
準備もそこそこの出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おせっかいな性格なので
とりあえずこれから行かれる方のお役に立てれば
っていうことをまずはアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/ed914cf0133bba0704064d6e7fb0acde.jpg)
カテドラル・・・有名な教会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中に入ろうとすると入場料の表示
へっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
6ユーロぐらいだったと思いますが
ここは入りたいので払いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
後日、半日ツアーのガイドさんが
午前中はミサに来た?っていうことで無料
午後からは有料なんだそうです
あらー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/7e6149792ca06fb15faaecd2571f33b5.jpg)
ここはサグラダ・ファミリア
エレベーターでかなり上まで上がれるツアーに
日本でネットで申し込みました
8:30にどこだったかのホテルに集合してバスで移動
カタルーニャ音楽堂やこの日もカテドラルや
海のほうのコロンブスの像まで案内してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
このツアーも料金はやや高め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/b63f64013a84dbb62290ca2c6b7483c4.jpg)
サグラダ・ファミリアは1年と少し前に訪れたのですが
その時は夕方で
今回は午前10時ごろ
朝陽がステンドグラスを通って
すごくきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
見る時間によって表情がすごく変わるし
工事も進んでいるなーと感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/c50e439b44236d7053bcf3ff8cb20473.jpg)
ガウディが造ったことで有名なグエル公園は
最近になって1部有料ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
近隣の治安や美化のためなのだそうですが
ここに限らず
いろんな観光名所の入場料がやたら高い気がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まして、円安で
前回来たときは 1ユーロ 107円ほど
今回は140円なので、余計にお財布に負担がかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/bdf9675158b86023470a7dfb1d7906bb.jpg)
カタルーニャ美術館
ここは時間が遅かったので入らなかったのですが
やっぱりそこそこの入場料がいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/78172132cc244a9872ea8b132e8a9f39.jpg)
そしてここは
夜になるとこの美術館の前で噴水ショーが開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スペイン広場から歩いて向かうとわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
これはたまたま出くわして
帰国後、ネットで調べると
『この噴水ショーは、日本人の間では全く有名じゃありませんが、
ヨーロッパの旅行者には超有名なイベントです。この開始時刻になると
、数十台の大型観光バスがスペイン広場に連なり、物凄い勢いで
西洋人観光客が集まってきます。
(私たちが行ったのは21時前で観光バスはありませんでした
開始される時間帯は避けた方がよさそうですね)
噴水ショーは、1年中やってますが、
10月~3月末の冬季には、開催が週末の夜のみになります。
(4月~9月末は、毎日夜にやってます。)
時間や開催日時は、微妙に変動がありますので、
見に行く前には必ず時間等を観光案内所で確認するようにして下さい』
とのこと
噴水が大きく高く上がり
色と形と音楽で、それはそれは見ごたえがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
冬季は週末に滞在する行程がオススメです
もう一つ、ガウディの建築物で
カサ・ミラ(ミラ邸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/5727cd1645416529becbe8d3c62b2fad.jpg)
屋上部分です
2014年1月から約14ヶ月間の予定で外観の修復工事が行われていて
外観はシートで覆われているため見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
シートには日産の広告が描かれていて
逆にイメージダウンにならない?って考えてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
入場料:16.50ユーロ で中に入れて
屋上の建築物やバルセロナの市内の眺望や
ガウディの資料や模型なんかも見ることができましたが
やっぱり高いです・・・料金が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
さらに!
観光税というのか滞在税というのか
カタルーニャ州(バルセロナ)では昨年の終わりから
ホテル宿泊の旅行者に税金が課せられ
金額はホテルのグレードで変わるそうです
私たちは大きな駅のすぐそばで
便利性でグレードのまあまあいいホテルだったから?
一人一泊1.10ユーロ
3泊すると 一人3.30ユーロがチェックアウトのときに
支払わなければならず
またまたの出費
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
もし、最近スペインのツアーの代金が高くなってきてない?
って思われる方がいらっしゃったら
円安に加え、こういう事情があるのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)