昨日。京都市内の北のほうにある上賀茂神社に初詣
友人に2日のお出かけを誘ったら、神社とか?って
なんとなくバーゲンとイメージしていて
そうかと思った!
年末に会った人との会話や目に触れた雑誌とか
やたら『上賀茂神社』を聞いたり見たりしたわ
それに、その友人は去年の初詣に上賀茂神社に行こうとしたのに
行き先を変更したんだった
では、出かけましょうと

大阪の京都寄りにあるうちは
元旦のお昼過ぎから雪が降りあっという間に積もった
京都はもっと・・・よね



ここは神話の時代にご神託に基づいて
馬に乗って賀茂別雷大神のご降臨を願った事から日本乗馬発祥の地と言われているそうで
馬にまつわる神事も多く残されている


だから、ここのおみくじは木彫りの馬がくわえてます
となりにあった、八咫烏(やたがらす)のおみくじ、目線がおかしい

鴨川も雪

夏に送り火が行われる大文字も雪の文字でした
良い年でありますように

友人に2日のお出かけを誘ったら、神社とか?って
なんとなくバーゲンとイメージしていて
そうかと思った!
年末に会った人との会話や目に触れた雑誌とか
やたら『上賀茂神社』を聞いたり見たりしたわ
それに、その友人は去年の初詣に上賀茂神社に行こうとしたのに
行き先を変更したんだった
では、出かけましょうと


大阪の京都寄りにあるうちは
元旦のお昼過ぎから雪が降りあっという間に積もった
京都はもっと・・・よね



ここは神話の時代にご神託に基づいて
馬に乗って賀茂別雷大神のご降臨を願った事から日本乗馬発祥の地と言われているそうで
馬にまつわる神事も多く残されている


だから、ここのおみくじは木彫りの馬がくわえてます
となりにあった、八咫烏(やたがらす)のおみくじ、目線がおかしい


鴨川も雪

夏に送り火が行われる大文字も雪の文字でした
良い年でありますように
