先週のこと
仕事の関係で納涼お食事会に行って来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
京都府亀岡市にある楽々荘
京都市内より西、兵庫県に近く
地元高槻からは車で北に1時間ほど走ったところにある
ここは貴族議員で京都の政財界の元老
田中源太郎翁の旧邸を改装し
宿泊やお食事ができるようになっている
源太郎は生家を明治三十年代後半に五年の歳月をかけ、
京都鉄道(山陰線)の開通 に合わせ改築。
山陰線(現在のトロッコ列車)のトンネルや鉄橋と同じレンガをつかった洋館や
豪壮な書院造りの和館や玄関(平成九年国登録有形文化財指定)と
六百五十坪の庭園が
この回遊式池泉庭園は明治の元勲山縣有朋の別荘「無隣庵」や
平安神宮神苑等の庭で近代造園の総合プロデューサーとして有名な
七代目小川治兵衞 (植治)の作と伝えられているそうだ
庭園内には、源太郎が山陰線建設の時に買収した
亀山城にあったとされるものが多く伝わっているんだって
亀山城は明智光秀の築城だけど
本能寺の変の後豊臣の所有になったから
豊臣の紋の入った大きな石燈篭や鉄の井筒があったらしい
送迎の小さなバスが着いたのはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/db0efae2fbc9e91c5cbeec53210c6b8f.jpg)
な~んか、こじんまり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
でも、中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/80c6190787798c2478d4c54a2f31c85a.jpg)
広いお座敷や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/7c5d7a3e041d8f816e6234717f715485.jpg)
敷地内には洋館があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/71e00ec5cc3b7304f691715f712aa3a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/f124d32e365e07a4d32690c057e9520d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/c80e998d85df5221fde28946255ef35b.jpg)
映画やドラマの撮影に使われることもあるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/a78942c6b01f7b93b063858c0b68de33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/cd3e389528a37e8df2268a29e7a31e11.jpg)
庭園は暗くなるごとに表情を変える
今夜はここで、バーベキュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
大きな釜?のようなところでガンガン炭をおこしていたから
そこでお肉や野菜を焼いて
テーブルで食べるんだと思っていたら
各テーブルに
小さな銅製の七輪のようなのに炭を入れて持ってきてくれて
そこで焼きながらいただく
冷奴や枝豆はもちろん
カルパッチョや生ハムサラダもテーブルに持ってきてくれて
思いっきり、飲んで食べた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いや~、満足、満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お土産もの売り場では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/d2175de459dee97447c8daa8aadcf8e6.jpg)
なんで、ここに「くいだおれ太郎」君がいるんだか
仕事の関係で納涼お食事会に行って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
京都府亀岡市にある楽々荘
京都市内より西、兵庫県に近く
地元高槻からは車で北に1時間ほど走ったところにある
ここは貴族議員で京都の政財界の元老
田中源太郎翁の旧邸を改装し
宿泊やお食事ができるようになっている
源太郎は生家を明治三十年代後半に五年の歳月をかけ、
京都鉄道(山陰線)の開通 に合わせ改築。
山陰線(現在のトロッコ列車)のトンネルや鉄橋と同じレンガをつかった洋館や
豪壮な書院造りの和館や玄関(平成九年国登録有形文化財指定)と
六百五十坪の庭園が
この回遊式池泉庭園は明治の元勲山縣有朋の別荘「無隣庵」や
平安神宮神苑等の庭で近代造園の総合プロデューサーとして有名な
七代目小川治兵衞 (植治)の作と伝えられているそうだ
庭園内には、源太郎が山陰線建設の時に買収した
亀山城にあったとされるものが多く伝わっているんだって
亀山城は明智光秀の築城だけど
本能寺の変の後豊臣の所有になったから
豊臣の紋の入った大きな石燈篭や鉄の井筒があったらしい
送迎の小さなバスが着いたのはここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/db0efae2fbc9e91c5cbeec53210c6b8f.jpg)
な~んか、こじんまり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
でも、中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/80c6190787798c2478d4c54a2f31c85a.jpg)
広いお座敷や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5f/7c5d7a3e041d8f816e6234717f715485.jpg)
敷地内には洋館があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/71e00ec5cc3b7304f691715f712aa3a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/f124d32e365e07a4d32690c057e9520d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/c80e998d85df5221fde28946255ef35b.jpg)
映画やドラマの撮影に使われることもあるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/a78942c6b01f7b93b063858c0b68de33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/cd3e389528a37e8df2268a29e7a31e11.jpg)
庭園は暗くなるごとに表情を変える
今夜はここで、バーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
大きな釜?のようなところでガンガン炭をおこしていたから
そこでお肉や野菜を焼いて
テーブルで食べるんだと思っていたら
各テーブルに
小さな銅製の七輪のようなのに炭を入れて持ってきてくれて
そこで焼きながらいただく
冷奴や枝豆はもちろん
カルパッチョや生ハムサラダもテーブルに持ってきてくれて
思いっきり、飲んで食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いや~、満足、満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お土産もの売り場では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/d2175de459dee97447c8daa8aadcf8e6.jpg)
なんで、ここに「くいだおれ太郎」君がいるんだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます