今朝は午前3時50分に起床して、このブログを更新しております。通常、1週間の1/3の夜は会議か打ち合わせ、また、1/3はスポーツジムにテニス、残りの1/3は飲み会等ですので、のんびりとブログの更新等ができない状況です。その為に最後の有効時間は早朝しかありません。昨夜も、凡人の勤務する老健や自宅を建築して頂いた工務店の社長さんと情報交換を兼ねながら飲みに行って参りました。今朝もまだ、5時ですので仕事に行くまでに、読書等をしたいと考えております。ところで、画像は先週の日曜日のテニスですが、久々に石下にありますオムニコートで練習をしました。砂が多すぎてかなり滑りましたが、体には負担が無くて楽しくプレイする事ができました。さて、明日は職場の人たちと日帰り温泉に行ってきます!
今日は下呂温泉を後にして木曽路の妻籠宿に向かいました。実は凡人は30年前にこの地を訪れております。高校3年の夏休みに、友人4人で何故か数日かけて木曽路を歩いたのです。誰が発案したのか覚えておりませんが、楽しかった記憶だけが残っております。しかし、月曜というのに観光客も大勢きており、風情のある町並みでした!
白川郷から今夜泊まります下呂温泉に向かいましたが、飛騨の天生峠の道幅がとにかく狭い。R360ですがとても国道とは思えません。対向車が来て何度バックした事か。ひやひやものです。しかし、さすがに紅葉は綺麗でした。
本日は、岐阜県にあります世界遺産「白川郷」に行ってきました。以前から大変興味を抱いており、見てみたかった場所です。合掌造りの建物が数多く並び、素晴らしかったのですが、インドで見てきた世界遺産の建築物と比べるとちょっと物足りないような気がした凡人でした。しかし、お昼に食べたカレーは格別でした。
今日は、午前中は図書館で大学の講義を聞いて、午後からはテニスをしました。昨日の悔しい思いをしないようにと、普段の自分のテニスと違うようなプレーをしておりましたらさっぱり勝てませんでした。やはり、普段どおりの自分のスタイルで頑張っていくしかないようですね。画像は昨夜の打ち上げ風景です。また、最近、職場のブログも更新するようにしましたので、一度見てみて下さい!
http://blog.cabrain.net/CN007912/
http://blog.cabrain.net/CN007912/
本日は、恒例の私どもの病院がスポンサーとなっております木根淵杯争奪ソフトテニス大会を行いました。中学生、高校生、社会人が一緒に戦う団体戦であります。大変多くのチームが参加し、無事に終わるか心配しましたが優秀なクラブのメンバーの運営のおかげで、午後5時には閉会式を迎えることができました。ご苦労様でした。ちなみに凡人は2勝2敗でチームのメンバーに恵まれ準優勝することができました。しかし、凡人が最後に勝てば優勝、とほほ・・・
本日は、以前私どもの病院に勤務しており、平成6年につくば市に開業された先生がお亡くなりになり、告別式に行ってきました。午前中まで患者さんを診察しており、午後は休診のため帰宅され、ベッドで休んでおりましたが、夕方、奥様が部屋に行ったときにはすでにお亡くなりになっていたようです。死因は多分、心筋梗塞との事。51歳の若さでした。ご冥福をお祈りいたします。