凡人の書斎にようこそ

このプログは凡人の退屈な毎日の描写です

2月26日 月曜日

2007-02-26 18:36:01 | Weblog
先週の土曜日は、水戸市にあります茨城県医師会館で開催されました茨城県医療法人協会主催の定例勉強会に行ってきました。が!実は、朝から何か体調が悪く、勉強会の最中も上の空でした。夕方帰宅後、熱を測りましたら37度5分 風邪かなと思い寝たのですが、翌日の日曜、あまりにも悪寒がするので、熱を測ると38度5分 久々の未体験ゾーンに突入してきました。もしや、インフルエンザと思い、病院に受診しようとしたのですが、運転する元気もない。嫁さんはテニスの試合のためあきらめて、以前処方して頂いだいた薬剤で、残っている解熱剤を飲みました。なんとか今朝には出勤できるまで回復したのですが、みなさん手洗い、うがいは忘れずに!

2月23日 金曜日

2007-02-23 12:02:36 | Weblog
昨夜は、高校時代の部活の同級生3人で守谷市の「さい藤」という創作料理のお店で飲みました。彼女は、女子軟式テニス部の部長でしたが、大変明るく昨夜も場を盛り上げてくれました。昔話と言うよりも、現状でのいろいろの話ができ、大変有意義な時間を持つことができました。

2月19日 月曜日

2007-02-19 21:20:45 | Weblog
我が家の番犬、クッキー(シェルティー)ですが、生まれたのが平成4年で15年目を迎えました。人間の年齢ですと何歳になるのかわかりませんが、顔も大分老けたような気がします。一応凡人が、入所した父親の代わりに、雨の日も雪の日も毎朝散歩に行っているのですが、これからも元気でいて欲しいものです!

2月18日 日曜日

2007-02-19 21:15:00 | Weblog
本日は、三和古河ソフトテニス大会に行ってまいりました。我が、岩井ソフトテニスクラブからは6チームが参加致しました。凡人は45歳以上の壮年の部に出場しましたが、6チームリーグ戦で3勝2敗で3位。久々の入賞で、打ち上げでもちょっと飲みすぎてしまった凡人でした。

2月17日 土曜日

2007-02-19 21:09:56 | Weblog
今日は、友人夫妻と嫁さんと4人で、スティービー・ワンダーのコンサートに行ってまいりました。場所はさいたまスーパーアリーナですが、一昨年に行きましたQueenの時と同じ場所です。ヒット曲もほぼ100%演奏していただき、大変感動して帰ってきた凡人でした!

2月15日 木曜日

2007-02-15 19:52:29 | Weblog
本日は、水戸三の丸ホテルで開催されました「セクハラ防止実践講座」に行ってきました。茨城労働局と21世紀職業財団が主催したものです。従来は、男性が女性に対してのセクハラを制御するものでしたが、今年の4月からは女性が男性に対してのセクハラや同姓に対してのセクハラも対象になりますので、心当たりのある方は、御用心下さい!

2月14日 水曜日

2007-02-14 16:42:58 | Weblog
今年もたくさんの”義理”チョコありがとうございました。男というものは、まったく無いのは寂しいもので、といって、多く頂いてもお返しを返すのに数回、飲みに行くのを我慢しなければなりません。また、3月14日まで何を返すか頭を悩ませる凡人でした!

2月12日 月曜日

2007-02-13 12:34:06 | Weblog
本日は、仕事の所要で水戸市内に行ってまいりました。そして、帰りに少し遠回りをして阿字ヶ浦や大洗で海を見ながら戻ってまいりました。昨年は、病気療養もあり、一度も海を見ることが出来ませんでしたが、やはり、海を眺めていますと何かストレスが吸収されるような心地よい気分になるのは凡人だけでしょうか?

2月11日 日曜日

2007-02-13 12:28:36 | Weblog
本日は、TTCソフトテニスクラブの総会&練習会がありました。このクラブは、岩井クラブ、境クラブなど近隣のクラブ員で県の大会に出場を希望している方の為のクラブで現在、19名の登録があります。午後からは、市営コートにて試合を行いましたが、凡人は5勝3敗とますまずの結果でした。そして、終了後はおきまりお打ち上げで乾杯!

2月10日 土曜日

2007-02-10 11:47:36 | Weblog
昨夜は、理事長、看護師、作業療法士男性4人で、近くの韓国料理の店に飲みに行ってきました。施設での会議終了後でしたので、午後9時近くのスタートでしたが、短期集中で腹一杯いただきました。特に、最後に食べました、鍋の残りに焼きおにぎりをいれて再度煮立て、崩さずに食べたのが絶品でした。ちなみに店の名前は「さらん」です。

2月9日 金曜日

2007-02-09 18:06:47 | Weblog
凡人は、坂東市にあります医療法人 楽生会 木根淵外科胃腸科病院で事務職として勤務しております。昭和60年に開設されましたこの病院は病床数は68床と規模はさほどではありませんが、急性期病院として、地元に定着しております。また、同時に非常勤の医師が大変多くの大学病院から見えているのが特徴です。順天堂大学、昭和大学、筑波大学、東京医科大学、独協医科大学等約20名の若手医師にお手伝いいただいており大変活気のある病院です!

2月8日 木曜日

2007-02-08 13:53:35 | Weblog
毎週水曜日の午後8時から午後10時までの2時間は、岩井ソフトテニスクラブの練習があります。場所は県立岩井西高等学校の体育館です。凡人は平成2年に坂東市(旧岩井市)に引越をしてきまして、クラブに加入いたしましたが、そのころから同じ場所で同じ時間に練習をしております。下は25歳から上は44歳(当然、凡人です)が2時間みっちりとボールを打ちますので、体はヘトヘトですが、その後のビールが楽しみで毎週頑張っております!

2月7日 水曜日

2007-02-07 16:33:11 | Weblog
今日は、自転車で通勤致しました。天気のいい日や出張が無いときなど、週に2回位ですが3キロの道のりを自転車通勤しております。自転車に乗っていますと普段気がついていない街並みの風景がよくわかります。また、寒いはずの風も気持ちよく感じます。これから春になりましたら、自転車通勤の回数をもう少し増やそうと考えている凡人でした。

2月5日 月曜日

2007-02-05 17:51:25 | Weblog
今週、2003年にヤッフーオークションで落札したフェアレディーZを廃車に致します。エアコンが故障し、天井から雨漏りもしますのであきらめる事にしました。平成元年車の約14万キロ走行で20万円で購入しましたが、十分楽しめたと思っております。外装などはいろいろ問題はありましたが、腐ってもZでエンジンは最高でした。4年間どうもありがとう!感謝の凡人でした!

2月4日 日曜日

2007-02-05 17:39:30 | Weblog
本日は、放送大学の足立学習センターで「日本の近代文学」の単位認定試験がありましたが、その前に、東京駅前にある八重洲ブックセンターで開催されています「変革期の医療経営」と題したブックフェアに行ってまいりました。かれこれ、19年前に凡人は、医薬品の営業職から病院の経営管理職に転職しましたが、病院経営というものにはまったくの素人で、よく、いろいろな本屋に病院経営の書籍を探しに行きましたが、その当時はまったくと言って良いほど医療経営に関する本はありませんでした。まだ、医療に経営という言葉はタブーの時期だったのかもしれません。本日行ったブックフェアでは150点にも及ぶ書籍が用意してありました。凡人も、5冊ばかり購入しまたが、読まなくいけない本が増え、焦る凡人でした!