凡人の書斎にようこそ

このプログは凡人の退屈な毎日の描写です

4月29日 水曜日

2009-04-29 21:15:39 | Weblog
豚インフルエンザの脅威が近づいております。凡人も医療機関に勤務の為、緊張がはしっております。明日も、保健所にて対策会議が行われ、とにかく大惨事ならないことを祈っております。ところで、凡人は本日5時30分に起床し庭に除草剤を撒いて車を2台洗車して、午前9時から午後1時までテニスをして、昼食は「こうや食堂」の塩焼きそばを食べました。その後、放送大学の講義を聴いて、スポーツジムで10キロ走ってきて、ビールを飲んでいます。そんな訳で今夜の岩井ソフトテニスクラブの練習は休ませていただきます。good night!

4月25日 土曜日

2009-04-29 21:06:41 | Weblog
今夜は駒澤大学軟式テニス同好会エンドレス同窓会の第2回幹事会を新宿で行いました。会場を予定している小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの下見を行い、その後打ち合わせへ。約70名が参加予定です。2次会予定の場所もしっかりと行ってきました。しかし、優秀な後輩達はテキパキとこなしていき凡人はひたすら飲んでいるだけです。仕事でも、地元のクラブでもこんな感じですが、本当にこれでいいのでしょうか?

4月19日 日曜日

2009-04-20 20:55:25 | Weblog
本日は、坂東市生子にありますテニスコートで、石下クラブ、若竹クラブ、岩井クラブの練習試合を行いました。天候も良く、まだ、桜も咲いており1日とても楽しくプレーできました。最近、ボールを打つ機会が増えている凡人は、少しずつテニスらしくなってきたような気がします。当然、打ち上げで飲んだビールは最高でした!

4月7日 火曜日 その2

2009-04-09 23:20:34 | Weblog
上野を後にして、凡人が密かに憧れているブックカフェを視察する為に、三鷹にあります「book&cafe' Phosphorescence(古本カフェ フォスフォレッセンス)」に行ってきました。京都出身で太宰治をこよなく愛している女性オーナーが太宰治のゆかりの場所に店をオープン致しました。5.5坪の店の中には本がぎっしりと詰まっておりました。この店の名前も太宰治の作品名です。凡人も珈琲を飲みながら心地よい時間を過ごしました。また、某作家のサイン入り本も購入してしまいました!

4月7日 火曜日

2009-04-09 23:14:37 | Weblog
今日は、忘れた頃に訪れるT大学医学部附属病院の受診日でした。特に問題は無く、次回診察は7月で9月に全身造影CTを行うそうです。帰りは、徒歩で不忍池を横切り、上野公園へ。花見シーズンで人の多いこと。やっぱり田舎の花見の方がいいですよね。ルーブル美術館展を見ようと国立西洋美術館にも行きましたが、並んで時間待ちでしたので諦めました。絵ぐらいゆっくりと見たいですよね!

4月4日 土曜日

2009-04-09 23:04:59 | Weblog
本日は、放送大学あびこ交友会の総会と懇親会を東京足立学習センターで開催いたしました。来年度計画も承認され、無事に終了いたしました。画像は北千住の商店街にあります有名な団子屋さんだそうです!味はいかほどに?