今日は、軽井沢ハーフマラソンに来ています。今年で3年連続です。この大会は女性も多く、大変お洒落な大会で気に入っております!しかし、前半調子よく飛ばしたのですが、20キロから両足の痙攣が始まり、ゴール後歩けなくなりました。これだけ凄まじい痙攣も久しぶりです・・・
今日は、春日部大凧マラソンに行ってきました。このハーフマラソンはコースの途中に何と踏切があります。昨年は無事に通過できたのですが、今年は出だしが遅かったせいか踏切で電車の通過待ちとなってしまいました。そのせいか?2時間が切れませんでした。画像は、電車の通貨を待つランナーたちです
今日は、毎年恒例の岩井テニスクラブ主催 BQ&テニスがあすなろの里で開催されました。10年以上前の第1回目は凡人が会長していた時に開催され、その後は市内の幸神平テニスコートで行こなっていましたが、そこも火気厳禁となり久々にこの場所での開催となりました!
画像は今から20年前、1994年4月号の雑誌「Outdoor」の記事です。自称夕日評論家の油井昌由樹氏が一人で過ごすオートキャンプ術でしたが、本当にこれに憧れました。型式が違いますが、この歳で昔のランクルを購入したのもその影響です。そして、何度も読み返したボロボロのこの雑誌も今でも書斎で大事に保管してあります!
先日、無事に14年ぶりのオートキャンプは終了しました。また、佐野アウトレットショップにあるコールマンにてランタンケースも安く購入できました。そして、近隣のブックオフにて画像の書籍を100円で購入。平成2年に発行されてものですが、この木村東吉氏はオートキャンプ界では有名で、凡人が読みあさっていた雑誌「Out door」でもよく取り上げられていました。いい本に巡り会いまいました!