今朝は 珍しく風で木々の枝がゆらゆら。
田植えも終盤、根のかっちゃくもよさそうです。
札幌ススキノ十字街、ネオンの輝きは元気を与える?。
写真中央にススキノ交番があり、
そのとなりが、新ラーメン横丁の入り口。
札幌には、元祖と新のラーメン横丁があり、
観光客の人気スポット。
元祖の横丁は、新ラーメン横丁の少し東に位置する。
早朝の元祖ラーメン横丁の小路は静寂。
昼夜になると、賑やかな小路に変身。
16軒の店がひしめき、好みの味を選び楽しめる。
以前、「ひぐま」という店は、店外にお客があふれていた。
再度その思い出の味を求めて入店した。
しかし、客はゼロで肩透かしをくらった感じ。
主人に聞くと、3年前に経営がかわったという。
当時は3人の職人が大忙しだったが、今は一人。
経営者が変わり味を引き継がない場合は、
店名を変えることが情報伝達に必要なのでは・・・。
1日1回のクリック応援お願いいたします
田舎の風情
日本海の海岸の風物詩
潮風が美味しさを加味
イカの生干せ 炭火で焼いて
醤油をかけていただくと幸せを感じます
北海道神宮・挙式
人生60年、初めて北海道神宮に足を踏み入れた。
長い参道に林立する樹木が、
厳粛なイメージを高めさせる。
太いしめ縄に驚きながら参門を潜ると本殿。
私の挙式は、地元の意冨比神社にお願いして挙げた。
神社での挙式は、何となく厳かな感じがしていい。
田舎の神社と違い、挙式に関わる神官は5人と多い。
挙式時間は、集合から解散まで30分で終わる。
費用は10万円。
最後はお決まりの記念撮影。
カメラマンが増えます。
東南アジアの観光客には、恰好の被写体のようです。
生 き る
道端のアスパラ てんとう虫がサンバを踊っている
アスパラ先端の甘みが大好き
なぜか 畑のアスパラは見向きもしない
雲南省を 歩く シリーズ No47
昆明空港に向かう高速道路ガソリンスタンド
トイレを利用するための給油が多い
スタンドの片隅で農民がパイナップルを販売
驚いた 販売場所がトイレの入り口付近
大きな幅のある薄刃
食用に不向きな部分をカット
お見事の一語
鮮度を落とさないために水を噴霧
抵抗力の弱い日本人は衛生管理が不安
函館・風の便り
気温上昇 心地よい風 シーズン到来
田舎の花模様
ブログランキングの説明
ブログランキングをクリックすると、10点もらえます。
一人一日 1回だけ得点される仕組みになっています。
トータル一週間分で順位が決められる仕組みです。
皆さんの協力のお陰で、現在北海道部門で20位前後です。
1日1回のクリックのご協力お願いいたします