フォト・・・きじひき高原でタヌキさんと出会った
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水 雲井沼湿原
北海道・道南 横津岳直下にある雲井沼湿原
小さな沼は流入路も排水路もないが 年中満水です
横津岳山頂少し手前に入口の鳥居があり 分かりやすいです
鳥居から1分で到着しま~~す
雲井沼を見守る横津岳神社
湿原を見守る横津岳山頂
小さな沼は流入路も排水路もないが 年中満水です
青空が広がると水面が濃いブルーに染まり 神秘的な色彩光景を描きます
佇んで ゆっくり眺めると元気をもらえそうな気分になりますよ
スイレンも咲きます
山野草ではありませんが 訪問者には人気のある花です
波がないと湖面が水鏡となり 横津岳の航空レーダー基地がクックリ映ります
晴天・無風の日の眺めも好いですよ
湿原はワタスゲやミツバオウレンが見頃を迎えています
これからカンゾウなどの山野草が次々と咲きます
またオニヤンマも飛び回るので なつかしいふるさとと重ね合わせるのも好いですよ
横津岳登山道駐車場から ゆっくり歩き のんびり花に佇んでも 往復2時間前後あれば十分です
体力があれば すぐそこ山頂へ足を伸ばすのも好いでしょう
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
きじひき高原でタヌキさんと出会った
道路横断は見かけるが 写真に撮れたのは初めてです