
フォト・・・函館・元町百年桜
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
「新型コロナウイルス・函館山ロープウェイ駅」自遊人の記録NO29
函館山ロープウェイ駅からコロナウイルスの怖さの影響・・・大きさが伝わってきました
写真は2011年・東日本大地震後の4月3日・日曜日に撮った駅前光景です
当時 タクシーは長い行列をつくるのが定番光景でしたが・・・閑散
写真は2020年5月5日 ゴールデンウイークの駅前光景・・・人の往来見当たらず
閑散どころか・・・緊急事態宣言による臨時休業 18日現在・継続中
コロナウイルスの影響は ありとあらゆることに・・・東日本大地震に劣らぬ怖さ感じます
写真は元町配水場入口から2020年5月5日撮影
興味のある方は写真記録をご覧下さい
過去記事2011年 「東日本大地震・震災影響」
東日本大地震 日本津々浦々に困惑を与えている
いつもなら函館山ロープウエイの横通りは 客待ちタクシーが長蛇の列をつくる
しかし 昨日の日曜日の客待ちはわずか3台
函館名物・モーモータクシー 黒色の牛模様で人気ですが ピンク色はハイブリットカー
運転士さんの話では 震災の影響でお客は超のつく激減だそう
震災 恐るべし
過去記事2016年函館山ロープウェイ・従業員死亡事故
11日夕方 函館山ロープウゥイで設備点検中の従業員が死亡する事故が起こりました
16日夕方 事故の起きた山麓駅はひっそりしていた
いつもなら クリスマスツリーが辺りを輝かせ 観光客が長蛇の列をつくります
下記の写真は3日に撮りました
夜景見物の外国人で山頂駅は大賑わいで大混雑でした
ロープウェイのゴンドラも5分間隔運転で頑張ってました
夕日と夜景・函館山2016年12月3日
昨日の北海道新聞・夕刊記事によると 再開は23日までにしたい・・・・
労働災害事故を起こすと 大変な安全運行検査が待っているんですね
過去記事2014年
函館山の山頂・御殿山・標高334m
元旦も運行して見物客にサービス
過去記事 函館山ロープウエイ
北海道新幹線開業を控え 一足先にゴンドラ新型投入
毎日の営業前点検
要所で停止して安全確認
山頂で一夜を明かしたゴンドラは 吹雪で化粧
ロープウエイは函館観光人気ナンバーワン
函館夜景などの眺望を楽しんでもらうため
安全点検は欠かせない
![]() |

ふるさと
長ネギ農家の気苦労
出荷時期調整蒔き付け
「鵜川五郎 作品紹介106」
岩手花巻・大沢温泉 1951年作品