今朝は 今日は母校の運動会
風も強く 雨雲らしき黒い雲が流れる空模様
開催が心配の朝です
昨日グランドに行って見たら ありました ありました 万国旗
私の小学生時代も万国旗は飾られていた
息子たちの運動会の時も もちろんありました
最近は 飾らない学校が増えていると聞く
外国人のいない学校に なぜ万国旗
そう思いつつ歳を重ねている
人気ブログランキング 応援ありがとうございます
北斗市立市渡(いちのわたり)小学校
「カモのタマゴ」
田植えが終り 畔の草丈が伸びる今時節
農家の人は畔の草刈を始める
「草の中にカモのタマゴを見つけた」という話を聞いたことがある
そのタマゴは 草を刈るとカラスに見つかりオジャン
昨日 わが家のプルーン畑の草刈をしたら
草刈機の刃先近くからカモが飛び立ち ビックリ
ニワトリのタマゴの大きさ 9個
巣立つまで草刈を止めることにしたが
心配は 頭脳明晰なカラスの行動
「 橙 」
田舎の庭に咲く花 橙色は珍しく 目立つ
田舎の便り
「菊作り咲きそろふ日は陰の人」 吉川英治
菊栽培は 子供を育てるような苦労を伴うという
芽かき 消毒 などなど作業がたくさんある
その上 お盆など需要期が限られ 咲かせるタイミングが難しい
菊作りは 経験がものをいう
もう少し背丈が伸びたら針金を張り 倒伏を防ぐ工作をする
玉川温泉④
秋田県仙北市田沢湖町玉川 「玉川温泉」
ラジウム放射能などの効能を求めて 全国から集まる有名温泉
5回シリーズで紹介します
火山性ガス噴煙の中を流れる熱湯
強酸性の湯は 湯治の人の役にたつが
かつては 田畑を枯らし
下流では多くの魚が死ぬ毒水として恐れられたという
現在は 玉川に流れ込む前に中和処理などを行い
酸性度を緩和させているという
有毒物質除去改善
今なお基準値改善を目指し努力されているという
昭和43年に国民保養温泉地指定を受け
保養効能を求めてやって来る温泉ファンに喜ばれている
1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます