田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

黒岳~お鉢平一周⑦2014・9・9

2014年09月19日 03時50分01秒 | 山登り・散策の話

 上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

芸術の秋

大雪山・お鉢平の紅葉 フォトチャンネル 

お鉢平 登山道のシマリス

 

江差追分全国大会は19日~21日

インターネットで見ること聴くことができます

江差追分節魂の唄を聴く

内村徳蔵・民謡一家の江差追分挑戦

江差追分全国大会挑戦・三浦一子さん

匠の森の宝石

  

紅葉 始まる

 

黒岳~お鉢平一周⑦2014・9・9

北海道上川町・層雲峡 標高1984m黒岳

夏山ガイドによれば 標高差364m・上り1時間 下り40分

紅葉の始まった黒岳からお鉢一周を連載で紹介しますので

来年の参考にしていただければ幸いです

観光で登る方は 黒岳山頂から戻られる方もいます

紅葉を楽しみたい場合は 黒岳石室まで下るのが好い

AM 8:12

 

黒岳山頂方向を振り返る

烏帽子岳方向

天気が良く 太陽に照らされると紅葉は輝きます

ガスや雲が次々やって来るので 

眺望は薄い膜がかかり良くない

天気だけは 運不運 と思うのが一番

石室のバックは 凌雲岳

円形の優しそうな山です

石室の近くにある標高1938m桂月岳

石室から15分ほどで山頂に着きます

ここに登る方は 少ないようです

黒岳石室到着 山頂からの所要時間23分

AM 8:13

お鉢平一周コース

左へ行くと 北海岳回り

右へ行くと 私が今回選んだ北鎮岳回り

理由は 北海岳の急登を敬遠です

凌雲岳の斜面

烏帽子岳方向

AM 8:20

 

裏山の山栗 大豊作

リスなどの小動物は 笑いが止まらないでしょう 

雨の日が多かったので キノコは生き生き  

 

 

北海道大雪山  標高1912.2mm富良野岳に登り

標高1866m三峰山(さんぽうざん)標高1893m上富良野岳

標高1920m上ホロカメットク 経由で下山します

夏山登山ガイドによれば

富良野岳との標高差642m 登り3時間20分 下り4時間20分

2014年8月2日の記録を22回連載で紹介します

興味のある方は ご覧下さい

富良野岳⑫~三峰山~上ホロカメットク

  

 

ふるさとの緑

ヤマボウシ 

 

 

 ふるさと 

野鳥は きれい好き  

 

 

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

 東北の田舎

 

 

行雲流水    優しい配慮

田舎は都会に比べ 信仰心が強いように感じます

医療が進化しない時代は お地蔵さんにも願いを託しました

信仰で救われたお話は よく耳にします

 

真新しい地蔵さんも 信者さんが創ったのでしょう

時代の流れを得た 「延命地蔵」 です

高齢化時代にピッタリのお地蔵さん よく思いついたなあ

 

私が感心したのは 置かれている休憩用の長椅子です

思わず 

高さを違えてます

背丈の低いおばあちゃんや腰の曲がったおじいちゃんのためなのでしょう 

 

一筆・写真 262 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分

一筆写真2014年3月分 一筆写真2014年4月分  一筆写真2014年5月分 一筆写真2014年6月分

一筆写真2014年7月分 一筆写真8月

 

 探し回ることは運動 歩くことは獣医知らず

運動不足の飼い犬 気の毒だよ 

 

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM

十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg 

写真家 稲場祐一 作品 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分 私の一筆12月分

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富良野岳⑫~三峰山~上ホロカ... | トップ | 富良野岳⑬~三峰山~上ホロカ... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事