![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/1f9e3c6776121026a5fa440d7b24de1b.jpg)
野生馬のいる岬
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
来る冬まで山歩などの外出が多く・ブログ訪問出来ずの日が多くなりました
ゴメンナサイね
「竹生島・信仰の小島」
2013年標高243m釜谷富士
行雲流水
汐首岬2021年7月12日
北海道・道南 戸井地区・函館市にある標高290.8m汐首山・汐首岬の紹介です
NTT管理道路を利用して往復する初級者向きの散策コースです
往復約5kmチョット 車道なので急登なしの歩きやすい道です
往復2時間程度の軽散策は 花見や野生馬との出会いも楽しめる家族向きの好い山です
2021年7月12日 微風
登山日和
前日で中腹から下山となったので 再度山頂へチャレンジ
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ノハナショウブの群生地 満開見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/e42ed5a52ef84e97ceafbf8a857f3ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/a36e48d6c488ed7578281427045ab695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/a402377fa2d043dcd71814570cac3506.jpg)
山頂から近くにある小さな島「武井ノ島」が眺望できました
興味のある方は写真記録をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/9cb9c5324faf4c5027e7a37f56efe1b5.jpg)
興味のある方は写真記録をご覧下さい
二百名山ひと筆書き・田中陽希さん汐首漁港出発 2015年07月02日
ふるさと
完熟時節到来
鵜川五郎 作品紹介496
秋ふるさとの山 2002年作品
虹の仲間の森 最新更新日2021年6月4日
森の仲間