![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/fad94567bb91822fbfdae5c0d3eebe79.jpg)
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
来る冬まで山歩などの外出が多く・ブログ訪問出来ずの日が多くなりました・・・ゴメンナサイね
「将来を嘆く」
行雲流水
雲海・きじひき高原キャンプ場
北斗市・北海道 標高約450mきじひき高原キャンプ場
ここから大沼国定公園の大沼・小沼・駒ヶ岳・砂原岳・横津連峰・羊蹄山・大野平野や北斗市・函館市・七飯町の市街地・津軽海峡・下北半島が眺められます
気象条件によっては大沼国定公園方向から大野平野へ下る「滝雲」を見ることができます
今年は滝雲の発生がイマイチの天候が続いています
興味のある方は写真記録をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/83c42023c32e65a4997103ee10e82426.jpg)
下記は昨日紹介した函館山からの眺望です
きじひき高原方向を見たら 雲海らしき光景が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/31/5c2deb8636e7823b33f738f84b658b6c.jpg)
午前4時30分 函館山から眺めた左・きじひき高原方向です
これを見て・・・子供心の行動
きじひき高原キャンプ場へ 「いざ行かん」
午前5時14分 きじひき高原キャンプ場・到着
上・大沼公園方向
駒ヶ岳・砂原岳
吉野山
真ん中・横津連峰
大野平野
横津岳
七飯町 大沼国定公園から仁山・峠下地区に下る滝雲
羊蹄山
当別丸山
帰宅後 わが家周辺から眺めた剣ヶ峯
夕暮れの八郎沼
鵜川五郎 作品紹介445
斜陽の野 1991年作品 F50
虹の仲間の森 最新更新日2021年5月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/c65544f61f9a178561a3f9c0b2878f51.jpg)