フォト・・・フィギュアスケート同様 ワシらも足首が大事なんだぞ
ブログは 毎朝更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
興味のある方はご覧下さい
日蓮宗送総本山・久遠寺 妙心寺の本山です
下記の話に感動し2回石段を訪問しました
公式ホームページから拝借
行雲流水 歳末接近
あちこちの光景 歳末近しを伝えています
年金生活だと慌ただしいこともなく わが家の歳末は平常日です
歳末を 苦も無く 楽もなく 平穏静寂に通過させたいです
函館八幡宮で出番間近の商売繁盛大熊手を見せてもらいました
職員の親切対応に 気分爽快も味わいました
高さ180cm 巾80cm 大熊手「大式」は御利益ありそう
神職が毎年創意工夫して手作りの大熊手は 神職が注文主に届けるそう
前年の大熊手はお祓いをして処分されるという
料金で納得・・・わが家には無理
函館八幡宮に隣接する日蓮宗臥牛山・妙心寺
新年を迎える前に108つの打鐘を終えます
そして 新年と同時に水垢離をします
100日前から毎日水垢離修業をされた人の最終日に当たるそう
毎年一般人も含めた10人ほどで披露されます
今年も一般人5人が修行中だそう
写真は住職の水垢離です
私は突然伺ったのですが住職が対応してくれ いろいろとご教示をいただきました
気さくな対応に感激させてもらいました
函館八幡宮からの坂道を照らす外灯が風情あります
明かりの点いた風情ある光景も楽しめますよ
過去記事2017年 新年の水垢離・日蓮宗臥牛山・妙心寺
日蓮宗臥牛山・妙心寺は 新年を迎える前に108つの打声を終えます
そして 新年と同時に水垢離をします
毎年厳寒の中での修行は 見物人も身震いします
ところが今年の元旦は気温が高く 修験者は伸び伸びと余裕ある水垢離でした
新年の水垢離・日蓮宗臥牛山・妙心寺2017年
過去記事 除夜の鐘と水垢離
12月31日 午後11時
ゴォーン ゴォーン ゴォーン ・・・・・ 函館山の麓に響き渡る
この寺に行く道の外灯の笠が気に入り 毎年見学に行きます
この笠を眺めていると 日本の原風景を感じさせてくれます
先人の思いついた知恵の素晴らしさ 伝わってきます
テレビもねえ 携帯電話もスマホもねえ ゲーム機だってねえ
そんな時代は こういう飾りが人々に楽しみを与えてくれたのかも知れない
この寺院は午後12時までに108つの打鐘を終えます
そして新年と同時に水垢離をする儀式が継続されています
除夜の鐘と水垢離2014~2015
過去の記録 除夜の鐘と水垢離
ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬 野鳥・写真家・小山圓太郎作品館
懐かしの大野 撮影・写真家 星野勲
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」