20日 夕焼け空・北斗市文月地区からパチリ
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 田舎都会からの便り2025年1月21日
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
元気保持のために散歩や山歩(さんぽ)して撮った写真記録をアップしますので 興味のある方はご覧下さい
北海道・道南は 北海道新幹線「新函館北斗駅」を利用すると 東京からでも日帰り観光などを楽しめます
大寒無視・・・自然の采配
20日は暦の上では「大寒」でしたが・・・
1月20日 ブログアップ記事
佐女川神社④「寒中みそぎ祭り」総集編
「華道家元池坊函館支部」全函館華道展①
「連凧」魅せ継ぐ
以下 過去記事2016年
正夢まで64日新函館北斗駅
2016年3月26日 北海道の大地に新幹線が走る
終着・始発駅は 北斗市市渡(いちのわたり)・「新凾館北斗駅」
思い出の光景 2013年1月30日
角巻き
金具の滑り止めを打ちつけた雪下駄
これを履いた女性の角巻き姿は 目に焼き付いている
子供の頃目にした光景ですが鮮明に思い出せる
四角い毛織物の防寒着 角巻き
昭和時代のわが家の地域では 重宝された
私には 風呂敷同様 質素な優れものに映ります
青森県県立弘前実業高校服飾デザイン科の生徒さんが製作した角巻きが 函館フェリーターミナルで展示されていた
毛布角巻きの簡素・質素なイメージから一歩前へ出た斬新な作品です
昔の優れものが現代風にアレンジされて復活することは とても意義あることだと思います
以下 展示されていた現代風アレンジ角巻き作品です