去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
猫は気象予報官?
猫が顔を洗うと
猫が騒ぐと 嵐
猫が出たがる時には 地震
横津岳・標高1167mにかんじき登山
椿展 五稜郭タワー
蝦夷錦
昆崙黒(こんろんこく)
雪国の工夫
小樽を歩く26・雪あかりの路2014
この小さなあかりに ずっと恋してきました
北海道小樽の冬散策を連載で紹介します
ボランティア・おたる案内人が 雪灯篭の作り方を教示
小樽のことは な~んでも知ってる
お手本は 簡単にそうに見えるが
いざ 自分がとなると ・・・
慣れるまで うまく作れない
手づくりローソクの炎は 優しそうな色彩
ふるさと
ちっちゃな湖
春先の悩み
パチリ
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊)熊本県満願寺温泉
行雲流水 異字同訓
文化庁・文化審議会は 訓読みが同じ漢字「異字同訓」の使い分け手引きを42年ぶりに見直す
「漢字の選び方で迷う」 これに対応するためらしい
パソコンは正しい漢字を表示してくれるが どれが正しい使い方かの判断はしてくれない
私がいつも迷うのは 雪の「とける」です
「融雪剤の融」「雪解けの解」「雪が溶けるの溶」 どれを使うか迷うことが頻繁
文化庁が示した例示をみると 固まっていたものが緩んでとける場合は「解ける」
通常のとける場合は「溶ける」だそう
フィギュアスケート・浅田真央選手の「とぶ」は 「飛ぶ」ではなく「跳ぶ」だそう
普段 私が迷いそうなものはたくさんありますので 例示を参考活用したいと思っています
私がブログで間違えたら 愛嬌と思って下さい
日本語は難しいが 面白くも感じます
一筆・写真 79 一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
まな板のような立派な作業台
名人技から高級感も伝わってきます
タイ29チェンマイ・ワット・ドイ・ステープ
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
演歌兄弟 http://www.youtube.com/watch?v=SpAMYdwddYU
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌