パソコン休養・・・10月の訪問はお休みします
gooブログは毎日更新します・・・無理せず訪問をお待ちしています
行雲流水 剣山・日本百名山10座目
深田久弥・作家が昭和39年7月に刊行された「日本百名山」
私の登山力では登れない山がたくさんありますが 登れた山もあります
その山頂に立てた百名山をシリーズで紹介します
今回の記事は2017年に紹介したものです
剣山・ガッカリ登山
北海道から徳島県までフェリーと車で行き 車中泊登山
遠い 遠い 四国は遠い 日本列島細長し痛感
晴天無風の日に登りたい と期待しつつ行きました
しかし計画した日は 天候が味方せずでした
翌日 下界は晴れマークが出たので ハリキッテ三好市・見ノ越登山口を出発
ところが中腹あたりから雲が怪しげな動きをし始めました
登山口にある剣神社での晴天祈願参拝も効果なく・・・
予定していた山頂から往復約2時間の標高1930m次郎笈(じろうぎゅう)は取りやめて下山することにしました
ベテラン登山者が「四国の山 里は晴れても山頂は雲の中が多いんだよ」 と教えてくれました・・・納得
山頂からの眺望ができない時 私は「ガッカリ登山」としています
標高が高くなると山頂は雲の上ということがありますが 2000mクラスの高さは中途半端なのかも知れない
四国の「石鎚山」だけは 「ガッカリ登山」を逃れたいことを天に願いながら下山
興味のある方は写真記録をご覧下さい
「うどん県」
興味のある方は写真記録をご覧下さい