田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

雌阿寒岳・阿寒富士2020年夏山登山

2020年08月14日 03時25分09秒 | 山登り・散策の話

 雌阿寒岳・阿寒富士

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

 

 行雲流水  雌阿寒岳・阿寒富士2020年夏山登山

2020年道内「夏山登山」  7月23日~8月1日

ニセコアンヌプリ・夕張岳・富良野岳・三峰山・上富良野岳・大雪山裾合平・当麻乗越・中岳温泉・赤岳・白雲岳・小泉岳・雌阿寒岳・阿寒富士・オンネトー・雄阿寒岳・西別岳・摩周岳・オロフレ山・イワオヌプリ

7月28日 標高1499m雌阿寒岳(めあかんだけ)

野中温泉(雌阿寒温泉)にある登山口から山頂~阿寒富士~オンネトー~登山口のコースを利用しました

天候 無風 登山日和

日本百名山・雌阿寒岳は 噴煙を上げる現役活火山

火山警戒レベルは「1」ですが いつ噴火してもおかしくないらしい

登った数日前にも 火口の異常の情報が発信されました

噴火はしてほしくないが 登るうちに回数を重ねたい山です

気象庁・雌阿寒岳

阿寒富士も忘れられない思い出があります

登山口は無風に近い状態でしたが 山頂付近は吹き飛ばされそうな強風でした

厳しい気象条件の中 山頂の群生地で咲くコマクサは 強風に負けずに活き活きしてました

その光景を目にするのが楽しみで登ります

今回は平和に過ごせる「無風」の中 輝いてました

雌阿寒岳下山後の楽しみは 登山口にある「野中温泉」に浸かることです

明日のブログで紹介する予定です

「いらっしゃいませ ニャンでしょうか」

「日帰り利用させて下さい」

「入浴料400円です」

咲く花も登山者を歓迎してくれます

興味のある方は写真記録をご覧下さい

雌阿寒岳2020年7月28日

雌阿寒岳2020年7月28日

雌阿寒岳2020年7月28日③

雌阿寒岳2020年7月28日

 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

 

ふるさと 匠の森・花情報2020 鵜川五郎・作品 総集編

旧盆 

田舎の美味しいものの話をしよう

 

 鵜川五郎 作品紹介190 

 舞台  

  

新函館北斗駅&自然・冬

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

思い出登山・道外編 思い出の記録・北海道編①

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~117)楽々散策2020総集編(118~)

無理せず登山2018~総集編  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雌阿寒岳2020年7月28日④ | トップ | 横浜 虹の仲間の森 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事