田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

安達太良山2016年5月8日フォト

2018年01月23日 04時48分39秒 | 山登り・散策の話

 

安達太良山2016年5月8日フォト

 

 

 行雲流水    安達太良山

富士山を眺望する登山は 1日目・塔ノ岳と丹沢山 2日目・金時山と明神ケ岳 3日目・越前岳と長者ケ岳 4日目は石割山と平尾山 5日目・瑞牆山 6日目・両神山 7日目・赤城山 8日目・茶臼岳でした 富士山が眺望できたのは6日目まででした

運に恵まれ8日間連日 な山旅 残す予定は一山 安達太良山だけです

 

福島県二本松市奥岳登山口に着いたら 強風

明日の登山は無理かもという天候でしたから 心の中では観念しました

駐車場に隣接して日帰り温泉があり 疲労回復に利用させていただきました

ロープウェイ駅のトイレが24時間使用でき 私的には満足・満足の車中泊でした 

翌朝未明まで 車が吹き飛ばされそうな強風でした

車は倒木被害を受けない場所に駐車できたので 不安なく寝られました

しかし 翌5時過ぎの空は想定外の

 

山頂方向は雲に覆われてましたが 雲の流れが早く 登山日和となりました

山頂標識は なぜか手前下に設置されていました

登った写真記録は 明日から8回連載で紹介いたします


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムを歩く・フォーラン... | トップ | 寒川部落&函館山2018冬 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事