![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/ced2066924feb0dd46c2416be8a827f0.jpg)
フォト・・・夜明けの小沼 大沼国定公園
フォト 写真 ふぉと 2017年7月分
行雲流水
石ころ&登山
山登りをすると 平地と山頂の天気差に驚くことがあります
強~~い向かい風の時は 押し返されそうになることもあります
先日は 小泉岳で突然の突風に転倒させられました
風 油断できません
いつも すごいなあと思うのは「石ころ」
強い風に負けない強さがあります
強風で動き回る様子を目にしたことはありません
微動だに動かない石ころに
写真は雌阿寒岳登山道の石ころです
濃い霧の天候時 道迷いしない目印に貢献していました
テープを着ける樹木やペンキで目印をつけるものが無く 石ころを利用しているよう
写真は前方・白雲岳への登山道で出会った石ころです
ここでも赤テープを巻いた石ころが役にたっていました
石ころは人間から敬遠される印象があります
ところが登山道では 人間のためになるようガンバッテいます
写真は北海道上ノ国町にある重要文化財です
ここの屋根には石がたくさん置かれています
経費のかからない知恵を働かせた先人に敬服の一語です
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
ねこつぐら
八郎沼の夏
テクテク散策・南北海道
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
熊本県阿蘇神社・街歩き
四国を歩く フォト①