去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
北の漁場 噴火湾
ナマコやウニも水揚げされる
厳寒が伝わってくる
優しそうで穏やかに観える
しかし 天気が荒れると大暴れ舞い
関西を歩く58・奈良散策
奈良は修学旅行以来 二度目
奈良駅周辺散策の記録を紹介します
建造物の維持は 所有者や行政の悩みですね
氷室神社
ふるさと
田舎に響く カンカンカンカン・・・・
遠くまで聞こえるので 時計の代役
パチリ
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 兵庫県朝来市
(寒中みそぎ・木古内町)
みそぎ祭 2014年1月13日~15日
寒中みそぎフェスティバル 1月14日~15日
2013・佐女川神社「寒中みそぎ祭り」
北海道木古内町 佐女川神社
新幹線・北海道最初の駅が木古内町
大勢のボランティアが動き回り 参道は活気が漲っています
雪灯篭の明かりが 夜の参拝者を迎えてくれる
若者4人が神社に篭り
昼夜に水ごりして伝統行事を伝え守る
何回も水ごりするので わらじは乾かず苦戦
水ごりに いざ行かん
防寒着を着ていても凍てつく寒さ
応募するには勇気がいりそう
写真左 藁の敷いている場所が水ごり場
右上の白煙は 知内火力発電所
その後方は 矢越岬と矢越峠
1831年から続く伝統神事
13日に始まった水ごりは 15日に終わる
最終日は津軽海峡に御神体を沐浴し 豊漁豊作を祈願する
行修者は 別当・稲荷・山の神・弁財者
継続して183回目 課題は行修者の後継者
氏子さんの子息で継続することは難儀に映るが
関係者は頑張ってほしいなあ
興味のある方は 昨年のブログをご覧下さい
炭火は換気が必要
外の寒気も仲間入りするので・・・寒そう
写真は14日に撮りました
フンバレ フンバレ フンバレ
あと一日
ガンバレ ガンバレ ガンバレ
行雲流水 立ち喰いそばブーム?
和製ファースト・フードとも呼ばれる「立ち喰いそば」ブーム到来を予測する記事が目に止まった
着実に売り上げを伸ばしているという
記事を読むと 消費者の側からではなく営業店主の側からでした
立ち喰いそばの食べる時間は約10分 回転率が早く お客さえくれば採算は大丈夫らしい
ターゲットはサラリーマンや単身者だそう
写真の立ち喰いそば・うどん屋さんの料金を見ると 150円
これで営業が成り立つというのだから驚きます
少子高齢化の田舎では 想像もつかないことです
外食産業が成長すると そのうち三食外食時代も・・・
そうなると 自宅に調理場不要ですね
一筆・写真 12
素直
四川省⑬・成都~九寨溝
四川省は パンダが生息し
九寨溝(きゅうさいこう)など自然に恵まれた地です
四川省の省会は成都 人口約1300万人です
川主寺の街から近いチベット族の村落です
集落への入場は自由でした
周りの山々は 険しく真っ白
新築現場
村に別れを告げ 再びバスの旅
山越えは雪道
午後7時30分 宿泊ホテル到着
格桑賓館
九寨溝県章扎鎮の街
到着後 ホテル前の商店街を歩いた
食べ物屋さんもお土産屋さんも営業中
新婚さんを乗せるための着飾り
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌