田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

7/27 北京43・街を歩く30

2009年07月27日 05時40分44秒 | 中国・北京の話

今朝は   天才少女と言われた 宮里藍選手

米ツアー参戦4年目にして初優勝 おめでとう

わが家の地域の守り神は 川濯神社です

奉納大祭典は8月20日

毎年 この日を境に秋風が吹く

その日まで1ケ月を切ったというのに 真夏日はなし

どんな夏になるのだろう

   人気ブログランキング 応援ありがとうございます

     田舎の色彩 田舎都会通信  

気象台の発表によれば 梅雨前線・異例の北上

雨の量も平年の3倍

水稲の開花受粉時期の8月上旬は 曇りや雨の日が多い予報

受粉には25度の気温が必要

米の大豊作 少々不安になってきました

 

               「噴水

    夏日になったら 八郎沼公園の噴水を眺め 涼しくなろう 

   

            沼に噴水?  ワケありです

    流入する水が少なく水が停滞し 沼が酸欠状態となり 

             小魚に悪影響がでます

   水を吸上げることで水が動き 酸欠状態が改善されます   

  

       噴水は 角度によってはコーヒーカップに見える 

   

 

           旅のこぼれ話ミニ下駄

          大分県日田市で目にしたお土産

      「玄関に飾れば客が絶え間なく 家が繁栄する

     「トイレに飾れば足が立つといい トイレで倒れない

      いわれの説明を読むと 効果ありそうに感じる

               1組 1,575円        

   

 

             田舎の便り

         田舎にいても 自由に動き回れないんだよ

               タイヤが番兵役

      

           函館観光とぼ徒歩

            「旧函館西警察署跡

 大正15年 函館水上警察署庁舎として建築された建物を復元

      現在 函館市臨海研究所として使用されている

          映画のロケ地としても知られている      

   

           

          北京43・街を歩く30       

         中国の首都・北京は 人口約1600万人                         

                天安門すぐ近くの街

          住宅改修の資材が 山と置かれている

            日本だったら すぐ苦情・抗議?          

   

 避けて通れば問題なし 通行無理の時は車道を利用すればよい

                工事する人も助かる

           お互いに不都合ないので問題な~し

    困った場合助け合う? 日本との慣習の違いを感じます

  

               公園は広く 立派

         大人が楽しめるように造られている

   

  

           赤信号でも 勇気ある?横断

     信号を守れない人は 私の見た限り ごく僅か

            オリンピック効果でしょう

            ガイドさんの話によれば

農村から大都会に来る人は 交通道徳のルールを知らないという

教えても 読み書きが堪能でなく 信号の意味も覚えられないという

        従って 徹底するまで時間が必要だという

  

     オリンピック後 交通指導員の配置が多くなった

             北京郊外の交差点も 

    指導員が朝晩立哨している姿を見かけるようになった

   交通安全対策充実は オリンピック成果のひとつに見える      

  

  

         通行の多い場所の清掃作業は熱心

            公共作業 大のつく優先 

    通行人は作業の邪魔にならないよう避けて通りなさい

        「あなたたちのためにやってやる方式」

          これも利に叶っているように見える               

     

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/26 大沼・小沼の夏 | トップ | 7/28 隠れ里のそば処・山川... »

中国・北京の話」カテゴリの最新記事