
フォト・・・木地挽山の夕暮れ
フォト 写真 ふぉと 2017年9月分
各
田舎都会通信9月分
行雲流水
大雪山&ビジターセンター
大雪山は登山でお世話になっている私です
一番大好きなのは銀泉台登山口・続いて旭岳温泉登山口・層雲峡登山口・高原温泉登山口・・・
今年は8月下旬に旭岳と黒岳の紅葉前を見物に行きました
黒岳ロープウエイのある層雲峡温泉街には立派な施設のビジターセンターがあります
行く度 天気情報など説明してくれるので 初級者の私はとても助かります
今年は無料駐車場の整備中で トイレが使用できませんでした
写真は旭岳ビジターセンターです
ここも登るたび いろんな情報を教えて貰います
ビジターセンター職員の応対が良く 気分良く登山を楽しめます
写真は温泉地区無料公共駐車場です
工事使用のため駐車スペースは半減してました
駐車場の真後ろに新しいビジターセンターが建つようです
工費6億円の施設は 来年5月オープン予定だそうです
天気に恵まれず 数日間登らず待避
今年から眺望の利かない日の登山は登らないことにしました
旭岳は強風で山頂間近から退散した苦い経験をさせられていますので 慎重の上にも慎重を期すです
最近 新聞やテレビで大雪山の紅葉が見頃を伝えています
楽しめるチャンスは 今週の週末から月末まででしょう
黒岳・北鎮岳2015・9・16
旭岳~中岳温泉~当麻乗越~裾合平2015・9・15
大雪高原沼巡り2015・9・18
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
ねこつぐら
きじひき高原 初秋
気まぐれ散策
北海道江差町 かもめ島
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
四国を歩く
香川県琴平町 こんぴらさん参道口 金陵の郷・大楠の木