
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です
オレの出番はきっとくる
待ったかいあった
品不足で価格高騰
農家の頬も緩みそう
キャベツ 久しぶりの孝行野菜です
出荷の後押しは キャタピラトラクター
駒ケ岳の麓を颯爽と進む
大沼国定公園 大沼
大沼合同遊船の船は 寒さの中健闘中
浮島など島の数が100を超える景色は
乗船客の目を魅了
乗客は少なくても おもてなし
観光客が回復傾向なので 来年の繁盛が楽しみでしょう
道路橋と鉄橋を潜ると
そこは小沼の白鳥台セバット
小沼でUターンして大沼の遊覧船乗降場に戻るコースが人気
関西を歩く26・高野山
和歌山県高野山町にある弘法大師空海・開祖の高野山は
平成27年に開創1200年を迎える
奥之院御廟入口
これより先は撮影禁止でした
世界遺産・高野山のある高野町は人口約3600人
標高900mの高地に お寺が50ほど
お坊さんも1000人ほどが暮らしているという
無縁塚
四川省⑥・成都~九寨溝
四川省は パンダが生息し
九寨溝(きゅうさいこう)など自然に恵まれた地です
四川省の省会は成都 人口約1300万人です
山間の道は 数百キロ
崩壊したら怖い道が延々と続きます
トイレタイムの休憩地
ガイドさんの説明によると
黒毛のヤクは 肉用
白黒の毛のヤクは 乳用
白毛のヤクは モデル用
ヤクはおとなしく そしてお利口さん
おだやかな顔から やさしさが伝わってきます
ニワトリが放し飼いされているので ハエさんもいっぱい
商品に・・・・・買うのはバックオーライ オーライです
味見をさせてくれるので
美味しさの確認はできます
リンゴの産地です
トイレタイム立ち寄り所は競争のよう
ここは到着 即洗車サービス
ふるさと
松前藩の鷹場だった姉弟山(あねたかやま)
パチリ 浙江省(中国)
江南地方
行雲流水
二酸化炭素
四川省の山道を通るバス 排ガスをふりまいて坂をあがっていく
以前日本でもこういう状態を目にしたが 今は見かけない
ここではバスもトラックも まだ排出するガスは汚れているように映ります
石油危機の時 日本では軽油に重油を混ぜた燃料がパッシングを受けたことがある
その時の光景に似ているなあ
写真のバスは 排ガスを車体の横からふりまいていた
燃料燃焼で出る二酸化炭素排出量は トップが中国
改善に努力しているのでしょうが・・・
こういう現場を目にすると 日本の車検制度のありがたさが分かる
私の一筆 366
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分