田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

四川省⑨・成都~九寨溝

2013年12月23日 04時50分21秒 | 中国四川省の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

棒タラの潮風干場 

人気ブログランキングを応援していただける方へ ボタンはブログ右上です

このプログ最近の一番人気は 髪結いや・花嫁行列②

 

昨日は冬至 

人生のひとコマ 無事健康で通過

昨日(写真)の里 雪のない師走です

今朝は雪が降っているので

雪のない正月は 回避できるかも知れない

雪の多い年は豊作」という言い伝えがあるので 心配

わが家のクリスマスツリー

節約型なのでクルシミマセンツリー

自然の宝庫 函館山

先日 夕方に上り 夜景を見て下りました

その記録を4回シリーズで紹介します

今日は山頂からの夜景と下山です

興味のある方は ご覧下さい

函館山 

 

 

北海道大沼国定公園 小沼 夕日の岬

沈む夕日が人気のカメラスポットです

椅子に座って眺めると 小沼の先にきじひき高原が見えます

 

 

関西を歩く37・大阪難波界隈

商店街が数えきれないほどあり 市場もあります

道具街や食べ物街 それに専門店もあります

買い物せず 食べるもせず それでもウキウキする街です

大阪ど真ん中の騒がしい街を 田舎者が写真で紹介します

道頓堀に架かる相合橋

橋の下でドラマの撮影中

カメラを持ってると俳優を撮らないよう注意を受ける 

 

都会は安い 生ビールもやきとりも・・・

食べ飲み過ぎに注意ですね 

道頓堀の昼間は殺風景ですが 夜になると一変 

ネオンが華やかさを演出します

 

 

四川省⑨・成都~九寨溝

四川省は パンダが生息し 

九寨溝(きゅうさいこう)など自然に恵まれた地です

四川省の省会は成都 人口約1300万人です

格安ツアーの定番 お茶屋さん立ち寄り

観光客専用のお店は なぜか目立たない場所にある

 

チベット族の住む地域ですが 経営は台湾人だそう

一杯目 九寨茶

二杯目 ジャスミン茶

三杯目 蔵茶

四杯目 紅茶色の茶

日本語での説明は上手で 買いたい気分に・・・

高価な茶が多く コーヒー派の私はバックオーライです 

周りの山々の光景は 山岳絵画館

信教の幟が あっちにも こっちにも そっちにも あります

着飾る橋は目立つ

農地を眺めると 高所得は無理に映る

 

 

 ふるさと 

冬は健康増進のチャンス

今年は雪が降らず 期待ハズレの日々です

 

 

 

パチリ 浙江省(中国)   江南地方

 

 

 

行雲流水    奉仕

ここの眺めが 大好きです

お店の前の道路 以前は札幌への幹線国道でした

国が曲がりくねりを改良整備した結果 新しい国道は別ルートに新設された

親切な新設は 店にとっては大変なダメージだったと思う

よくがんばっているなあ ここを通ると経営努力に敬服します

 

最近の買い物は 少々遠くても大型店へ足を向ける

地域に貢献してきた商店利用は年々減り 廃業する店も多く目にします

酒 たばこ 塩 米などの専売品的な商品自由化も経営に重く圧し掛かったと思う

次々とやって来た苦難にも負けず 体力ある限り地域に貢献したいという思いが この店からは伝わってきます

 

商店は 地域といろんな関わりを持ち 社会貢献してきた

高齢化突入の最近は 商店復活を求める声も挙がり始めたとも聞く

近い将来 商店が繁盛する時代が到来しそうな感じを受けます 

 

私の一筆 377

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分

私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分  私の一筆9月分  私の一筆10月分

私の一筆11月分

 

 

函館山で咲く花々 

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌 

   


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館山③ | トップ | 函館山④寄り道 »

中国四川省の話」カテゴリの最新記事