五色温泉~雪秩父温泉まで散策 ニセコ
北海道ニセコ町 標高750mにある五色温泉郷
ここにニセコの山々への登山口があります
写真の先にはイワオヌプリがあり かんじきを履いて・・・
しかし 雪が深く 私の体力では無理と判断
そこで 五色温泉から雪秩父温泉まで歩くことにしました
距離は約5km 下りなので楽ちん散策です
出発してすぐに五色覆道が現れます
AM 9:40 出発
トンネルの入り口付近は
除雪車の運んできた雪で滑りやすくなっています
車で通過する時は 気になりませんが
歩いて見ると 怖さが伝わってきます
これが融けて凍ると さらに危険は増しそう
窓のある覆道 路面は芸術作品アートのよう
吹き込む雪は 歩道を覆ってます
歩く時は 車に注意です
トンネルの強度強化作業
安心通行対策が進められている現実に ホッ
非常通報装置を自分の目で確かめるのは
恥ずかしながら初めて
反射装置 対向車面はグレー
反対側き黄色
雪が付着したときのワイパー?
風と雪の創作
防雪柵
AM 10:10
車窓から眺める光景は 気に止まらない
しかし歩いて眺めると 必要性を感じます
もし設置されてなかったら・・・
標識の高さ うまくできてますね
低くもなく 高くもなく
写真では分かりずらいですが 雪混じりの風です
こんな向かい風の日に練習とは・・・感心しました
冬工事 厳寒の中での作業には 頭が下がります
AM 10:30
冬工事は 相当な割り増しが必要と聞きます
春の手直しは 避けられない事実でしょう
条件のよい時節に発注できないのだろうかなあ
まもなく分岐
おやっ ナニコレ
五色温泉郷から4km地点到着
AM 10;35
新雪の下は氷面
危険 キケン 危険です
五色温泉郷到着
ここは温泉宿 紅葉音
五色温泉郷から1時間10分でした
AM 10:50