田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

山歩旅「後編」2024秋

2024年12月30日 04時10分10秒 | 山登り・散策の話

八甲田大岳登山道

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水山歩旅「後編」2024秋

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

秋に2週間ほど本州の山に登りに行っている「山旅」

今年は「山旅」から「山歩(さんぽ)旅」と変え 無理せず行動することにしました

日程 2024年10月4日から10月20日

「山の天候を見定め 山頂は無理に目指さない」「体力を維持するため ゆっくり歩を進める」などなどを肌身離さずで行動しました

また 山小屋利用はせず 日帰り往復できる山だけにしました

「重ねた年齢」「ヘリコプター救助にならないため」などを考えての山歩・・・無事帰宅できました 

車の走行は極力高速道路は使用せずを心がけ 走行距離は約3200kmでした

15年お世話になる愛車日産・エクストレイルの車中泊は快適でした

食事は贅沢拒否・・・カップ麺とコンビニのおにぎりが主食

私の元気保持山歩の感想は「登った 歩いた 疲れた また行きたい・・・」

前編(下段掲載)に続く

10月12日 燕岳・山歩・・・天気に恵まれ

下山後 白馬村・唐松岳登山口のある黒菱第三リフト駐車場へ移動

10月13 天気晴天 八方池コースを利用して唐松岳日帰り往復

下山後 福島県・一切経山登山口に車を走らせました

10月14 途中・道の駅で車中泊し 昼頃に一切経山登山口到着

空模様は怪しげでしたが目的の魔女の瞳に出会えました

下山後 安達太良山登山口駐車場へ向かいました

10月15 安達太良山 

天気イマイチ 山頂は濃いガスと強風のようなので山頂手前で無理せず下山判断

下山後 蔵王に向かいました

15日午後 天気 お釜を眺めながら熊野岳往復しました

下山後 早池峰山登山口に向かいました

10月16日 天気 車中泊した「道の駅はやちね」付近を雨中散策

10月17日 天気不安定 

早池峰の山腹で日の出を撮り 強風なので無理せず下山

無風に見える登山口の道路向かいにある薬師岳に変更

運よく無風登山日和でした

下山後 かなり遠回りになったが葛巻町「森のそば屋」の水車を見学し その後八幡平頂上駐車場に向かいました

山頂付近の畚(もっこ)岳が見える駐車帯で車中泊しました

10月18日 天気

夜明け前に山頂駐車場展望所で日の出をパチリ

その後 畚(もっこ)岳往復し 下山後八幡平山歩

さらに下山後 ふけの湯や後生掛・大沼の自然散策コースを山歩

山歩後 青森県白神山地山歩のため「道の駅白神」へ行き車中泊

10月19日 天気 白神山地・山歩を諦め八甲田大岳登山口に行き 大駐車場で車中泊

10月20日 天気不安定 厳寒

八甲田大岳山頂は濃いガスと強風だったので まもなく山頂付近から無理せず下山しました

下山後 五所川原市にある高山稲荷神社の千本鳥居や津軽三味線会館を見物

津軽海峡フェリーで帰路に着きました

山歩旅「前編」2024秋

10月4日 津軽海峡フェリーで青森港へ

10月5日 到着後・秋田駒ヶ岳登山口の国見温泉へ

秋田駒ヶ岳・山歩・・・濃い霧の男岳・山頂から一瞬でしたが田沢湖全景を見ることができました

山頂の登山者から「歓声」が上がりました

風の強い日の雲の流れは 一瞬にして景色を変えてくれることが多く 助かります 

下山後 栗駒山登山口のある須川温泉へ・・・登山口無料駐車場で車中泊

10月6日 栗駒山・山歩 

天気が不安定でしたが 紅葉が見頃になっていました

下山後 月山8合目登山口へ・・・登山口無料駐車場で車中泊

雨降りなので私の車だけという寂しい駐車場の夜でした

10月7日 月山・山歩 

天気が良くないので無理せず 山頂まもなくの地点から下山しました

紅葉真っ盛りでしたが 悪天候で登山者は指折り数えられる少なさでした

人気の山ですが この日は天候に降参です

下山後 新潟県・道の駅「あらい」に行き 車中泊

10月8日 火打山に登る予定でしたが 雨降りのため休養・移動日

天気予報で検討した結果・・・北アルプス「爺ケ岳」登山口へ移動

近くの長野県小川村の「道の駅」で車中泊しました

10月9日 この日も雨降りで山歩できず

大町市にある山岳館見学でひまつぶし後 爺ケ岳登山口駐車場で車中泊

10月10日 爺ケ岳・山歩  往復13km

日帰りするには体力の要る山でした

    

下山後 天気が良さそうな北アルプス・唐松岳登山口のある白馬村の黒菱スキーリフト無料駐車場へ行き 車中泊しました

10月11日 唐松岳・山歩 ところが天気予報当たらずで白馬三山中腹から上は雲隠れでした

唐松岳も雲隠れだったので八方池から下山しました

天気予報との格闘は 疲れ倍増です

またリフト運行が平日・午前8時15分が始発でした

土日・祝祭日は午前5時始発なので 土曜12日に再度山歩することにしました

下山後 燕岳登山口のある中房温泉に移動し 無料駐車場で車中泊しました

12日は天気が良さそうなので 人気の燕岳山歩にしました


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎都会からの便り2024... | トップ | 「炭焼き小屋の氷柱」北国の... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事