田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

駒ヶ岳④山歩

2024年11月05日 10時05分04秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

山を歩き回る日が多く訪問が無理な時節となりました

 ゴメンナサイネ  

Facebook Instagram

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 駒ヶ岳山歩

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道・道南 標高1131m活火山・駒ヶ岳

火山規制レベル2・山頂は2010年から標高900mの「馬の背」です

赤井川6合目に登山口があり 駐車場やトイレが整備されています

登山口約3km手前にある車道ゲートは11月1日~5月31日まで閉門されます

閉門前日(10月31日) 馬の背まで山歩してきました

興味のある方は写真記録をご覧下さい

駒ヶ岳③山歩

駒ヶ岳②山歩

駒ヶ岳①山歩

連載④・・・登山口到着

下山途中 あれだけ雲が押し寄せていた剣ヶ峰は 超晴天

標高の高い山に登ると「晴れるまで待とう・・・」と数時間ガンバル登山者もいます

「山はかならず晴れる・・・」という期待心・・・わかるなあ

振り返る 前方は隅田盛

樹木が大きくなり 剣ヶ峰の見える場所は少なくなりました

大噴火をしてない証の樹木です

円山の円形は 剣ヶ峰を引き立てる主役です

たくさん たくさん 出会えます

右・小沼 左・大沼

合流地点は月見橋があり 白鳥セバットがあります

樹木が成長するにはとても厳しい地層です

火山灰なので水分補給などなど生きる力の強い樹木でなければ 成長は無理を教えてくれます

登山口到着 建物はトイレです

開門は2025年6月1日です

来春まで登山口まで約3kmをテクテク歩きとなります

冬場も登山者が多く 歩行雪道が着いてることが多いですよ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高宮大神・紅葉の秋 | トップ | 夜明け・文月フロンティア地区 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事