北斗市700峰・かんじき散策①2016年2月27日
北斗市中山・二等三角点のある696m峰・標高差550m
そこから100mほど先へ進んだ無名の山は 標高700m
往復約7km 2月27日に登った記録を連載で紹介します
北斗市中山 登山口道路入り口付近の国道
橡(とちのき)橋から眺望の700峰方向
大野川を渡り 登山口へ向かいます
林道の終点は北斗市上水道取水地 運よく除雪がされていました
以前この辺りに同級生の家があり 遊びにきたなつかしい場所です
今日は山仲間に連れてってもらいます
函館山楽クラブ丸岡進一会長のレクチャーを受け出発
ここは標高150m付近
出発
AM 8:40
開拓地 今も牧草地として利用されています
動物の足跡が道案内
ありがたいね ピンクの道案内
丸岡会長から 足に自信のある方は前の方の指示を受けてます
後続ほど しっかりした道を前進でます
雪の重さのすごさを教えてくれる光景
がまん 耐える木に
雪が深く 登りのラッセルは辛い
山仲間の指導者が
雪のありがたさを感じる
この山は登山道がないので冬でなければ 私は登れない
雪は笹を体固めしてくれるので スイスイ前進できます