goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

幌加温泉・鹿の谷「そのまんま継続中」

2022年08月17日 00時21分32秒 | 山登り・散策の話

 幌加温泉・鹿の谷

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

冬到来まで山歩の日が多々・・・申し訳ありませんが訪問等は控え目になります

夕暮れのきじひき高原2022年8月13日

朝焼け空振りの大沼2022年8月14日

 

 行雲流水 幌加温泉鹿の谷「そのまんま継続中」

北海道上士幌町幌加 幌加温泉・鹿の谷

大雪山に登った帰路に利用する温泉・・・7月27日・赤岳下山後に立ち寄りました

私が利用し始めた2013年から「そのまんま そのまんま」の営業が守られています

高齢の女将さん・・・元気で湯守りされてました

助手でしょうか・・・若い男女が応対係でした

最初の利用は 近くのニペソツ山に登った帰路

私の北海道で一番のお気に入りの山なので「ニペソツ山と鹿の谷」は 思い出消えない縁があります

薬の助けを借りながら元気保持をガンバリ 来年も立ち寄りたいと思っていますが・・・

タウシュベツ川橋梁

近くに知名度全国区の観光名所・タウシュベツ橋梁があります

展望場所から眺望すると 珍しく水に浸かっていました

国道から往復8km歩くと間近で見れますが 今年はパスしました

思い出・・・幌加に向かう途中に立ち寄った三国峠では 間近でヒグマと会話?

過去記事2021 鹿の谷・幌加温泉

 

ニペソツ山には2回登りました

そのコースの林道が崩壊し 今は登山口まで車走行入山ができなくなりました

幌加温泉・鹿の谷近くにある登山口利用してのコースもありますが 距離が長く私の体力で日帰り往復するのは 無~~理

忘れることのできない思い出の山としています

過去記事2018  ニペソツ山・北海道①思い出登山

毎日更新虹の仲間の森日誌 2022年8月号

「天の定め 短命」

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

「ガンバレ 江差追分」

江差追分全国大会 今年は開催が決定したようですが・・・制限開催

元通りの開催・・・早く 早く 早く 願っています


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れのきじひき高原202... | トップ | 朝焼けホームランの大沼①20... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事