
雪降る函館夜景
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
ふるさと
行雲流水
雪降り散策・函館山
Hokkaido函館市 標高334m函館山
函館山は汐見山・薬師山・観音山・御殿山・入江山・つつじ山・水元山・八幡山・地蔵山の総称
雪の降る日に旧登山道コースを利用して御殿山(函館山・山頂)まで往復
2021年1月4日 天気予報は午後から 登山日和
夕陽と函館夜景を眺めるために「いざ行かん」
登山口の天気は 回復期待薄の空模様でした
そこで雪見と雪夜景に目的変更して登りました
樹木に絡まる新雪の造形を眺めながらの散策 これもまた好しでした
寂しい光景

函館山ロープウェイ山頂駅・展望施設
人っ子一人見えず

函館山自慢の夜景・・・雪降りだと光が元気なさそうに映りました
下山途中 2合目に立ち寄りパチリ
函館山は台湾など外国人観光客が多く 外国航路不安定は集客にも響いている
早く元通りの観光地になってほしいです

自由人の記録・総集編③
自遊人の記録・総集編②
自遊人の記録・総集編①
「鵜川五郎 作品紹介316」
ふくろうの碑 1995年作品
北海道新幹線を利用して新函館北斗駅へ行こう
楽々散策2018総集編
楽々散策2019総集編(67~117)