田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

横津岳・雲井沼2013・5・31

2013年06月03日 02時38分35秒 | 横津連峰の話

去年の今頃の光景

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す  

時間に余裕のある方はお立ち寄りください 

北海道函館市トドホッケ地区 恵山

山頂を望む山ツツジは 満開まもなく 

 

平年なら とっくに満開 

拠点 ホテル恵風(けいぷ)

ヤマツツジの満開はまだですが

ホテルの宿泊客は 満員御礼のよう

ホテル付近の散策路は 山野草が楽しめる 

シロバナエンレイソウは 力尽きていた

花びらの落ち場所 じょうず

受けとめる方も うまい 

慰めてくれるのは これから満開のマイズルソウ

 

知名度のない雑草にも 声をかけてあげたいなあ

花の親友は 虫さん 

 

わが家の庭の花や木々 

気温が高くなるにつれ 元気モリモリ  

どうだんつつじ

すだれもみじ

 

 

横津岳・雲井沼2013・5・31

横津岳は山頂まで道路が舗装されている

しかし 関係者以外の車は 通行不可

ゲートから写真の位置まで 私の歩きでは約30分

写真は5月31日に撮りました 

残雪残る山頂付近ですが

気温が高く 春到来です 

山頂の少し下にある小さな沼 雲井沼

3分の2ほどが雪に覆われていました 

写真は昨年撮ったものです

雪が消えた沼 小さくてかわいい  

 

沼の側には 横津神社があります

道路の開削されてない時代は 苦難の登山だったのでしょう 

小さな沼ですが 来るたびに水の色などに変化があり 

時間の経つのを忘れさせてくれます 

 

今年は雪が多かったが まもなく消えるでしょう

あと半月ほどで湿原にハクサンチドリやワタスゲなどが咲き

山野草ファンで賑わいます 

山頂を知らせる標示板のない横津岳

この日出会った人に 「探したが・・・なかった」 と尋ねられた 

元気モリモリでうようよ

かえるの子は 数え切れないほどです  

横津連峰は野鳥天国

いろんな野鳥が遊び回っていますが 撮り逃がしばかり

撮れても 枝が主役のものばかり 

腕の悪い自分に 

 

野鳥73 写真家・小山圓太郎 作品館
 
北斗市向野(旧大野町)にお住まいの小山圓太郎さんは 20才の頃から写真を始め 50才の頃引っ越した旧大野町の大野川や八郎沼などで300ミリ、600ミリ等の超望遠レンズを使い野鳥撮影を続けている
イカルチドリ(メス)  大野川で撮影

  

 

 渡島大野駅169 周辺北海道新幹線 

2015年度 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

北斗市市渡に出来る新駅は 霧にむせぶ駅

朝霧が田舎の演出をしてくれる

新駅は 霧の思い出をいっぱい作ってくれることでしょう

駅北口の光景です

農地なので 都市開発は当分の間は無理

しばらくは 田舎の雰囲気が残りそう

 

ササギの手は 田舎の目印

新駅は大都会の乗降客に

ふるさとの雰囲気を振り撒く駅になりそう

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

 

 ふるさと 

ふるさとの山は 高山植物の宝庫 

 

 

 行雲流水     野菜の敵

わかっている わかっている

生き物を退治しては ダメッ

虫を殺しちゃ ダメッ

子供の頃から教えられてきたので 農家も心得ている

 

でも やんちゃなイタズラには ガマンできないこともありそう

写真は出荷が盛りの春ハクサイ

見つけましたか 葉っぱの裏側が大好きな居場所のツブを・・・

農家はツブと教えてくれましたが 正式な呼び名は不明です 

写真は食べられた葉っぱです

無農薬栽培の店なら買い入れてくれるのでしょうが 大概の市場の反応は拒否

消費者が買い求めてくれない商品になれば 農家にとっては死活問題です

最近 ナメクジの被害も多く 野菜農家のいろんな悩みは失せることはなさそう

  

 

私の一筆 154

私の一筆1月分 私の一筆2月分  私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分 

  

写真家 稲場祐一 作品 

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌

  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八郎沼公園・緑の湖面201... | トップ | 田舎の風景(2008年06月01日~... »

横津連峰の話」カテゴリの最新記事