更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 田舎都会からの便り2024年12月31日
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
冬本番・・・風邪をひかずにお過ごしください
元気保持のために散歩や山歩(さんぽ)して撮った写真記録をアップしますので 興味のある方はご覧下さい
北海道・道南は 北海道新幹線「新函館北斗駅」を利用すると 東京からでも日帰り観光などを楽しめます
思い出の大晦日
コロナウイルスで深刻な大晦日だった過去記事です
30日の新函館北斗駅は乗降客で大賑わいで駐車場も満車でした
売店も混雑し コロナ化の深刻な大晦日光景は失せてました
大晦日2022
12月30日 北海道新幹線・新函館北斗駅の正面の道路は 帰省客を出迎える車の長い行列ができていました
ところが 北側の入口前は閑散殺風景・・・まだ認知度が低いのかも・・・
帰省客で混雑しているはずと思ってましたがう~~ん
コロナウイルスの影響もあって 乗車率は低調らしい
鹿児島から稚内まで新幹線の背骨を政府の責任で敷いてほしいなあ
新幹線が札幌まで延伸しても 鉄道の営業収支は難有を感じます
新函館北斗駅を出発し次の「市」は 札幌まもなくの「小樽市」だけです
新幹線接続の札幌行・特急北斗は満員の客で発車
メディアの情報で知るJR北海道の鉄道部門営業収支は「大〇〇」
夢物語かもですが・・・「JR東日本」と共存共生させることを政府に期待です
わが家は新函館北斗駅から徒歩で行ける場所です
新函館北斗駅が賑わう日を楽しみに日暮らしをしています
北海道の南・「道南」と呼んでる地域は 雪国としては比較的恵まれた気候です
自然豊かな地域の認知度は 全国的に広がりをみせていないと感じます
一人でも二人でもいい・・・道南観光に日本人が来てほしい願いから 元気なうちは写真記録を発信したいと思ってます
そうそう 一番の目的は「私は元気です」の証・発信です
行こう・はやぶさに乗って道南観光!
新函館北斗駅近くの 冬の水田と農業用水路
老夫婦が守るピンク色の銭湯
魅力ある活火山・駒ヶ岳(前方・隅田盛)
12月30日 ブログアップ記事
「大野平野・夜明け」2024年12月30日
「道の駅・おおゆ」山歩旅
「炭焼き小屋の氷柱」北国の厳寒小箱①
山歩旅「後編」2024秋
以下 過去記事2015年
スマホ老眼
ゲーム器全盛の頃 子供が目を悪くした話をずいぶん耳にした
知り合いの子も分厚いレンズのお世話になった
矯正治療で治らないこともあり 子を持つ親が不安や心配されたことが忘れられない
先日 北海道新聞に「スマホ老眼」若者増 という記事が載った
見出しには 「文字ぼやける」 「焦点合わない」
スマートフォンを使い過ぎることで起こる症状だという説明がされてます
記事には 「眼精疲労で視線を遠くに変えた時に筋肉を瞬時に調整出来なくなり これをスマホ老眼と言う」 と記されています
私のような老眼は元に回復しないが 若者の眼精疲労は回復するそう
私もパソコンの前に座る時間が多く 他人ごととは言えない
専門医のアドバイスは スマホを1時間使用したら5分程度休むことだという
目を酷使せず休ませることが大事だというから 私も守りたいと思ってますが 三日坊主を克服できるかも課題です
新函館北斗駅・北海道新幹線90
2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る
終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」開業まで最大・あと425日
北斗開業まで最大あと853日の日の記録です
昨日 積雪した
白く化粧した杉の森を背に 北斗84号が入線
札幌発7時30分 渡島大野駅は11時19分に通過します
この先は単線 森駅行きの普通列車が通過待ちしています
施工中の北海道新幹線新駅舎の合間を走り抜けます
函館駅までは 約18km
駅名板が新駅舎工事を 休むことなく見守っています
自らの行く末を 心配しているようにも映ります
11月29日現在
「俺は 田舎の 東京タワー」
クレーンの威力 すごい
完成予想写真
新青森駅から新函館駅までは 148.9km
開業時は東京から4時間06分と記されている
将来時速360km走行時代がくれば
札幌まで3時間チョツトだそう
完成予想写真
車中泊
拍子木
雑音の無い時代は 遠くまで聞こえたのでしょう
箱根の関所